
2人子どもがいます。義実家は隣県で車で片道2時間かかるので、年に3回帰…
2人子どもがいます。義実家は隣県で車で片道2時間かかるので、年に3回帰省する感じです。
今年になってから義妹にも子どもが生まれ、義妹は義実家のすぐそばに住んでるので、頻繁に出入りしているようです。
やっぱり、遠くの孫より近くの義妹の子供の方がかわいいんですかね?
義両親は義妹に子どもが生まれてから、うちの子供達に何だか全然関心がなくなったような感じがします。旦那がLINEで写真を送っても、何にも返信がないそうです。
そう考えると、我が子たちがかわいそうに思えてきました。。
私の両親が可愛がってくれるから気にしなくてもいいのでしょうか?😞
- はじめてのママリ🔰

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
ママ側のじいじばあばに可愛がられていたらそれでも十分だと思いますよ😊
私がそうだったので😁
父方の祖母はいとこを可愛がってたので、私は母方の祖父母になついてました。
子供なりになんとなくその辺は分かるようになりますし。
父方の祖母は、私が母方の祖父母に懐くところが憎たらしかったようですが笑
そっちがそうだからじゃん😤
って感じでした笑

たまお
近くの、というよりは娘の子供だからじゃないでしょうか?妹さんがしょっちゅう甘えるのと、息子である旦那さんとは違うとは思います。
うちも初孫ですが、義姉に子供がいたら違っただろうとは思いますね。

結絆
距離と言うより
義母から見て自分の娘孫と嫁孫って差は大きいかなと思います。
至って普通の親子関係の方々でしたら
嫁より娘のほうが何かと頼りに来てくれたりもするでしょうし
嫁が相手ともなると多少なりにきもつかいますから
思うような孫相手しずらかったりもしますから
私の義母も義妹に子供が産まれた際、温度差かなり感じましたよ
義実家までは義妹も私も同じくらい離れた場所にいました
コメント