
コメント

ぽむ
見送りとかをしたいのは分かりますが、学校に行くようになったら今よりも色々いるものも増えるしお金もかかるのに収入減らすの?とは思います😅
だからと言ってご友人が言っているみたいに可哀想とかおかしいとかは思わないです🤔

太郎
小さい頃から預けてかわいそうとは思いませんが、私自身カギっ子だったので、ひとりで誰もいない家に帰るのは寂しかったですね😅
一人っ子だし、学童もつまんなくてすぐ辞めてしまいました。
小学生の間は短い勤務でいいかなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり一人で誰もいない家は寂しいですよね😭
私自身も時々母がいないだけで寂しかった記憶があるので、、💦- 9月25日
-
太郎
私も、大きくなったらどうするか考えてたので、おかしいとは思いません😊
寂しい思いさせたくないですもんね😌- 9月25日

あこ
全然変じゃないです😁そういうお考えの人もたくさんいると思います!
価値観次第です!失礼ですが、お友達さんのまわりにはたまたまそういう方がいなくて、かつ自分の価値観でしか判断できなかったから可哀想って言っただけだと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!全然変じゃないですか?😢よかったです✨
そうですね!友達の環境&価値観ですよね!!!なんかスッキリです❤- 9月25日

さと
私も全く同じ状況です。
通勤に時間がかかり、学童のお迎えに間に合わせようとすると、朝一時間程1人にさせてしまうので辞めて、パートなり短時間の仕事にかえたいと思っています!
(今は7時〜18時の長時間保育です💦)
会社が近くとか、親に協力してもらえるとかなら、何とかなるかもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じですね!!!朝1時間1人は心配ですし可哀想ですよね😭
うちも同じく7時過ぎ〜18時前の保育です💦
会社が遠いのがこんなに大変とは思いませんでした😭😭- 9月25日
-
さと
ほんとにです。
でも私も友人にその話をしたら、おかしいとは言われないですが、「もったいない」とは言われます💦
パートだと、同じだけ働いても賞与がなかったり、福利厚生もなかったりするようで😓
結局何を優先するか(したいか)にもよるのかな…と思います🤔
お互い頑張りましょうね!!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
母にはもったいないって言われました😂うちも賞与なくて福利厚生もないです😢
仕事内容もかわらないので もったいないのは自分自身1番わかってます😂
そうですね、何を優先するかですよね❤
頑張りましょうね(*´˘`*)♥- 9月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!通勤に1時間弱かかるので帰宅が17時半とかになるんです💦
たしかに収入はかなり減るんですけどね😭
可哀想とかおかしいとは思わないと言っていただけて気持ち楽になりました😊