
コメント

🔰
育児がしんどくて早く入れました😌
長女が手かかりすぎる子で、年子で下の子もいて、軽い産後うつで体調崩したのもあり、あと1年も家で見てられないと思い、元々通わせる予定だった幼稚園に2歳児クラスがあるのを知って、4年保育で幼稚園入れることに決めました😊
真ん中の子も今2歳児クラス通ってますが、また下の子生まれたのもあって入園決めましたね💭
末っ子も同様に4年保育で、純粋に早く1人の時間が欲しいって言うのもありますが、4年で入れれば1年お姉ちゃんと一緒に幼稚園通えるので(3学年差)、2歳児で入れることにしてます👌🏻
しゅり
詳しくありがとうございます!
周りの理解はありましたか?
なんだか大変なのが分かって産んだのに預けるの?って友達が周りに多くて😢
🔰
時代なのか、幼稚園と言うと働かないの?みたいにはよく言われますが、2歳で入れる事に対しては特に何も言われてないです😌
夫に最初に相談した時も、いいんじゃない?みたいな感じで😂
大変なのは分かってても大変さってそれぞれですし価値観なども違うので、理解は出来なくても他人が口出しすることではないと思ってます🤭
リフレッシュで一時保育を定期的に利用する人だっていますしね😌💭
うちのところは2歳児クラスは下にお子さんいる専業主婦の方多いですよ😊
ママも楽になるし、子供も楽しく成長もするのでわたしは早く入れて良かったなと思いますし、全然気にしなくていいと思います!✨
今は未満児(年年少)も主流になってきてますし、
しゅり
遅くなりすいません😢
詳しくありがとうございました。
周りにも同じような方が見えるの羨ましいです😢
この時期コロナのとことかもあるからか、家族も友達も否定的で、、、
でも頑張っても頑張っても1人でどうしようもならない時もあって、、、
わかってほしいんですけど、察してはくれないんですよね😭
自分からヘルプを出して夫にも話してみようと思います
ありがとうございました