※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

検診で女の子と言われた後に男の子だと言われることはありますか?性別はすぐにわかるのでしょうか?女の子と言われたけどまだ準備ができていません。

検診で赤ちゃんが女の子だよって言われたあとに、のちの検診で男のだったって人いますか?
そういうのってすぐわかるんですかね?

女の子って言われたんですけどまだベビー服とか買えずにいます

コメント

はな

女の子2人いますが確定されたあと変わることはなかったです😌

ですが18週だともう1回くらい確定貰ってからベビー用品買い始めた方が良いかと思います🙋🏼‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そうします。
    ありがとうございます😊

    • 9月25日
あーちゃん

友達が女の子と言われていたけど、30週入ってから男の子と言われ産まれてきたのも男の子だったのはありました!
上の子が女の子だったから服とか新たに買っていなかったそうですが、慌てて男の子の服買った!と話してました。
私は女の子と言われてそのまま女の子でした。

  • ママリ

    ママリ

    そういうこともあるんですね😲
    ありがとうございます😊

    • 9月25日
nm

自分ではないですが友人がずっと女の子って言われてたけど8ヶ月くらいで男の子と言われ実際に生まれたのは男の子だったそうです!

  • ママリ

    ママリ

    8ヶ月!結構あとになって変わることもあるんですね
    ありがとうございます😊

    • 9月25日
はる

友達が最初女の子って言ってましたが、産まれたら男の子でした!みんなに女の子って言った後変わったって言ってました⭐️
私は3回言われたらもう確定だなと思って服も買ってました😊

  • ママリ

    ママリ

    3回ですね!それぐらいを目安にしようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 9月25日
ちゃめ

1人目は、最初男の子って言われてましたが20週以降の検診で女の子でした😂
今回は16週の時から変わらず女の子です!!

不安なら、ベビー服などは20週以降ぐらいに揃え出すか、中性的なものを選べばいいと思いますよ☺️❣️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!今買うなら中性的なベビー服にします
    ありがとうございます😊

    • 9月25日