
1歳半の息子が発語がなく、将来の成長に不安を感じています。同じ経験をした方の成長についてのお話を聞きたいです。
来週で1歳半になる息子の事ですが、
まだ発語がありません😂ママ、パパすら言いません..
こちらの言っている意味はだいたい
分かってはくれています
理解してない事もありますが💦
いただきます、ごちそうさま、ありがとう
バイバイなどの簡単な動作は多々出来ます
絵本などを見てわんわんどれ?トマトどれ?
などの指差しは出来ないですが
ママどこ?わんわん(飼い犬)どこ?などと聞くと
指差してくれます
トーマス、アンパマンの本は?などと聞くと
本棚からその本をとってきてくれたりは出来ます
言っている事を理解してたら大丈夫など見かけますが
もうすぐ検診があり
発語がない事がどうしても不安で😂💦
宇宙語ばかりで本当にこの子この先
話せるの?と不安になってしまいます😓
1歳半で発語がなかったお子さん、
その後どう成長されたのかお聞きしたいです
よろしくお願いします🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

じゃむ
1歳7ヶ月で、今月頭に1歳半健診受けてきました🙌🏻
うちもママ、パパいまだに言わないです!笑
唯一言えるのは、指差しながら方向を表す『あっち』だけ。笑
でも同じように、こちらの言ってることはだいたいわかるし、健診ではなにも指摘されませんでしたよー!
ゴミ、ポイしてきて!とか、あれ持ってきて!とか分かるし😆👌🏻
まだうちもその後の成長まではいってないですが、その子その子のペースがあるので大丈夫だと思います😊
ゆっくり見守りましょう

そろそろ体重戻そうかな
うちの娘は発語ないまま今もないので療育通うのですが、娘のお友達は一歳半検診の時まだ発語ゼロでした、けどそれから割とすぐママーって言い出してその後にあっちとか指さして言ったり人の真似して喋ってました💗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
お友達さんは1歳半すぎて
お話ししだしたんですね☺️
検索しては色々な時期で
喋りだす子を見かけますが
息子の事となると
本当に話しだすのか..?!
と不安にかられました😂
回答ありがとうございます💓- 9月25日
-
そろそろ体重戻そうかな
うちの娘は宇宙語すらなかった、本当に1人で声出してる感じ!
でも他の子はコトバにならなくても何か伝えようとして声出したりしてますよね、そこから発語になるんだなーと思いました💗
はじめてのママリさんの文章からだと特に心配する要素はなさそうです💗- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
安心させていただきました
暖かい回答ありがとうございます😢💓
今のうちの可愛い息子を
見守りたいと思います
本当にありがとうございます💓- 9月25日

おブス😁
うちもそうでしたよー!!
動作は真似したりこっちが言えば出来たりしましたが、まだまだ宇宙語で🤣
パパ、ママすら言えませんでした💦
1歳半検診でも全くダメで、指差しも出来ませんでした😩
でも、2歳過ぎた辺りから単語をポロポロ話し始め、同時か少し遅いくらいに、2語文も話し始めました☘️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
2歳すぎてからとお聞きして
少し安心しました💦
発達の差があるとは理解してますが
発語ゼロとなると
不安にかられてしまいまして😅💦
回答ありがとうございます💓- 9月25日

®️
うちも発語遅いです。
ママはぐずった時だけ、ワンワンとにゃんにゃんが最近言えるようになりましたが、実物見た時だけです。笑 絵本などの可愛いイラストだと言わないです😂
来週1歳半検診ですが、おそらくイラスト見て答えるとかできないと思います💧
特に男の子は発語遅い子が多いですよね。こちらの言っていることは理解できるのであれば今はまだ問題ないみたいですよ💡
-
はじめてのママリ🔰
ぐずったとき、うちも
マーーマーーと言っている気も
しますがたまになので
意味はないかと😅笑
実物とイラスト全然
違いますもんね💦笑
男の子は遅いと聞きますよね😅
早くお話する息子を見たいです🤣
回答ありがとうございます💓- 9月25日

ママリ
1歳7ヶ月意味のある言葉は少なく3つぐらいしか言えません😂ママパパも言いません😭
動物や食べ物などは結構覚えているので〇〇どれ?の指差しは結構な数出来ていて大人の真似もよくしますが言葉は本当に遅いです😣
同じく宇宙語話しっぱなしです😅心配になりますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
同月齢ぐらいで
何十個発語あると見かけると
不安にかられますよね😓💦笑
宇宙語も可愛いですが
会話してる息子が想像できません😅笑
2歳からお話ししだしたなどを
聞いて私も今は
見守りたいと思います😇💦
回答ありがとうございます💓- 9月25日

ママ
1歳半検診の時はまだ1つも
単語を話せませんでした!
人見知りもあり指差しも
無反応でした😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅💦
うちも人見知りは結構激しく
泣いて何も出来ないかもという
不安もあります..笑
その後、息子さんはお話し
できるように
なられたんでしょうか?☺️- 9月25日
-
ママ
子どもも検診だと違う環境で
知らない人がいるので緊張
してしまうのだと思います('ᵕ' )
1歳半過ぎてから単語も出て
くるようになり今では歌を
うたってくれたりたくさん
お話してますよ(* ´ ꒳ `* )
ずっと話してる時もあり
少し静かにしてと思う時も
あるくらいです😥(笑)
急に話だす日がきますよ!- 9月25日
じゃむ
ちなみに、『あっち』もここ1週間ほどで言えるようになったので、健診の時は発語0ですって申告しました!
はじめてのママリ🔰
検診ドキドキです😅💦
同月齢ぐらいで
何十個単語が言えるとか見かけると
えっ、、😲?!と
不安にかられます笑
発語は発達の差がすごくあると
言いますもんね、
その事を言い聞かせて
ヨチヨチ可愛いうちの
息子を見守りたいです🤣
私も「発語ゼロです」
申告覚悟です🤣
回答ありがとうございます😊