
コメント

ザト
ペアローンだともちろん非課税期間は損になります💦
お子さん一人だと1-2年でしょうが、お子さんが増えるとさらに増えるので、そのあたりも銀行側が説明した上でペアローンを選択する形になります😓

はじめてのママリ🔰
おなじくーー!!組むときすっかり忘れてました。
-
はじめてのママリ
ですよねー💦
損した気分です笑- 9月25日

退会ユーザー
控除期間だけ考えれば損です😩
でも買うタイミングとかローンの返済計画とかによっては、それでも組みたい人いるでしょうしいいと思います~!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
うちはペアローンにしないとローン組んでもらえなかったので仕方ないです😢- 9月25日

🌸
私なんて、旦那がブラックなので、私の単独名義です。
育休中に家建てて、これからも育休で、トータルで4年ぐらいは控除なしです😂😂
損だけど、早くマイホームほしかったのであきらめてます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
諦めるしかないですよね😂- 9月25日

ままり
分かります😂💦
今半々なのでせめて主人の割合多くすれば良かった。うちはなんでも半々なので…つい半分に。
一人目の時は生後3ヶ月で復帰したので控除はうけれましたが、でも今度は控除受けれなかろうが育休ちゃんと取りたい😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
たしかに、控除よりは育休取りたいですよね😂- 9月25日

🔰はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦
でも、早いうちに買えてよかったですね😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございました😊
- 9月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
続けて2人目欲しいので、数年間に渡りそうです😂