※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の療育に通いながら仕事を続けるか悩んでいます。転職や仕事続行で悩み、不安があります。

お子さんが発達の心配や障害を抱えていて療育やリハビリなど通っていらっしゃる方、お仕事はされていますか?または分かった時点、療育が始まった時点などで仕事を辞めたり変えたりしましたか?結果、どのように感じておられますか?

保育園に通う2歳の子供が社会面の発達で指摘を受けて療育に通うことになり、来年から加配も付けていただけることになりました。発達専門外来も受診しましたが診断はつきませんでした(通院するほどではない。今後大きな困りごとが出てこなければ療育と加配で様子を見てくださいね、と)。

フルタイムで共働きしてますが、今後の仕事に悩んでいます。療育や子供の様子を見守るために仕事を大きく減らす転職をするか(保育の理由を求職に切り替えて3ヶ月以内の転職活動が必要です)、発達の心配のことで心がいっぱいにならないためにも今の仕事は続けるべきか…
物理的には有給休暇でギリギリ何とかなりそうですが、体力や精神的に抱えるものが多すぎてしんどくならないか不安です。でも、辞めてから転職がうまくいかなくて後悔したり、時間ができて発達障害の心配ばかり考えてしまうのも怖いです…

コメント

つきひろ

うちは真ん中の子が療育に通っています。
通い出した時は末っ子の育休中でした。

今年度復職は決まっていたので療育施設を紹介してもらう際に土曜日もやっているところをお願いし、今年度は土曜日に通ってますよ。

あと保育園は加配を昨年度先生と相談して申請し、べったりではないもののできないことのフォローをしてもらってます。

ミカりん🍊

時短ですが正社員で働いています。
子どもは7月に発達検査を受け、検査結果と医師の判断により、今月から月1回の個別療育に通っています。
我が家は保育園に通いながら月1回の療育なので、有休や早退をしたり、夫も休める時は交代でなんとかやっていけそうかな…と思っています。
保育園は今のところ加配は言われて居ないのですが、必要であれば保育園と相談するつもりです。
小学校になると時短が終わるので、放課後等デイを利用する場合はまた考えなければなと思っています。
お子さんに必要な療育の日数はどのような感じでしょうか?
集団への適応訓練の必要があるということがあれば、週2日くらいは小集団の児童発達支援に通うことになると思うのですが、うちの場合みたく月数回必要ということもあります。

むぅ

通院するほどではないと、発達専門外来の先生もおっしゃられているので、まずは保育園で加配がつくのであれば、様子をみつつ、土曜日もやっているところを利用されるのもひとつかなと思います。

息子の場合、支給日数が5日しかないのもあり月1の個別療育からはじめ、今はプラスで月2の集団療育に通っています。

NEKO

うちは元々私がパートで、出産のために一旦退職していたのでそのまま専業主婦です。
うちは知的障害と自閉症で、ガッツリ療育した方が良さそう…って事で仕事はしていません。
保育園と併用しながらパートしようかとも考えましたが、私が育児・療育、仕事、家事…を全部出来る気がしなくて。
性格的に一つの事に専念する方が楽で、息子の障害についてはあるものは仕方ない、みたいな考えなのでそれで一杯になる事は無いです。
なので、障害のことで一杯になりそうなら逃げ道は作った方が良いかな〜と思います。
来年度から主人の職場が変わって収入が減る予定なので、働かなくてはならないかもなのですが、その場合も週3くらいの短時間パートを探そうと思ってます。