
息子がトイトレで成功し始めた段階での呼びかけやステップアップについてアドバイスを求めています。
トイトレの進め方について
2歳10ヶ月の息子です。トイトレを全くせずここまでやってきてしまいました。。保育園に通ってます。
先日の休日に、息子がお風呂に入るタイミングで「おしっこ!」と教えてくれて本人もやる気をみせてくれてトイレでおしっこをすることに成功しました。唐突な展開に驚きです。また次の日もお風呂のタイミングに尿意を教えてくれてトイレでおしっこができました。あとの時間はとくに教えてくれません。(かわらずオムツです。)たぶん、お風呂でしちゃいけないよって言葉を覚えていて尿意があったのでトイレでしようと思ったようです。
このような段階で今度はどんな呼びかけやステップアップがよいでしょうか?
皆さんの経験からなにかアドバイスありましたらよろしくお願いします🙏(おすすめのトイトレの本などあったら知りたいです)
- しま(7歳)
コメント

chel**
うちも今トイトレ真っ最中です!!
教えてくれたことを褒めて、あとは、本人が嫌がらなければ、昼のオムツをやめて布パンツにするのはどうかなと思います☺️
我が子は最初から布パンツ、今はちょいモレくらいで教えてくれるようになりました!まだまだダダ漏れも多いですし、オムツの気分の日はオムツにさせてます😂(笑)
何が正解なのか分かりませんよね(笑) お互い頑張りましょう😭💓

唐揚げ
うちも一緒でした!
お風呂の中ではおしっこって教えてくれるのにそれ以外では教えてくれず。
オムツ辞めて好きなキャラクターのパンツにして、漏らしたら○○濡れちゃって可哀想だからおしっこ出るとき教えてね!って言えばすぐにオムツ取れると思いますよ!!!
うちはパンツ履くの嫌がったので、オムツ隠してなくなっちゃったーって言ってパンツ履かせて、トイレ行くのも嫌がったので、100均のご褒美シール買って、トイレでおしっこできたらシール1枚貼れるよ!にしたら2週間くらいで自然に外れました。
寝る前や食事前後など、何度も無駄にトイレ誘ったりせずに出来るようになったのでかなり楽でしたよ。
最初はおちんちん触ったり、モジモジしたり、いつもおっぴろげているお股を閉じたりしていたらおしっこしたい時なので、そこでトイレ誘うといいですよ!!
-
しま
なるほど!やはり思い切ってオムツに頼れない状態にするんですね!やっぱり意識しないとだめですよね!
わかりやすく次のステップをありがとうございます😊
意を決して次の段階に進めてみます!ありがとうございます☺️✨- 9月27日
しま
わかりやすく進め方ありがとうございます!!
トイトレって難儀です😭笑
意を決して進めてみたいと思います☺️✨