
コメント

ママリ
個人年金が月1万、医療保険が年間6万弱です。主人が払ってくれています。

退会ユーザー
1万7500円です🤔あと、主人の会社の保険?に追加で入ってます🙆♀️
振り込みで払ってるので、誰とかはないです😊
-
まま
振り込みとかあるんですね‥
- 9月24日

ひよこ
個人年金30000円
医療保険14000円
(持病があるため高いです)
医療保険2000円
(10代からのものなのでとても安い)
がん保険5000円
専業主婦なので旦那です。
-
まま
結構払ってますね!
家計は切り詰めたりしてますか?- 9月24日
-
ひよこ
他、旦那の保険なども含めると保険料だけでかなりの出費です。
そこまで切り詰めてはないです。
私と旦那は手元にお金があると使ってしまうのとコツコツ毎月ってのが苦手で、生命保険など積立にして利率悪くてもいつかまとまったお金が手に残るようにしてます。
個人年金もドル建てで、銀行に預けるよりかは利率がいいので貯金も兼ねてといった感じ。
他には積立ニーサもしてます。- 9月25日

みみりん
一万円です。旦那の給料から出てます!
-
まま
ですよね、やっぱり自分で払ってる人なんていませんよね!
- 9月24日

みるくてぃー
1万弱ぐらいです!
一応パートをしているので自分で払っていますかが家計簿的には家計から出してるような感じです🙆♀️
-
まま
パートしだしたら少しは払わないと夫も嫌な気分になりそうですね
- 9月24日
-
みるくてぃー
専業主婦の時は旦那の給料からもちろん出していましたよ!私の保険は独身時かり私の通帳引き落としだったので私のパート代から引かれているような状況です。
専業主婦の時には旦那からは何も言われてません。私個人の考えですが、LICO様の旦那様が少しおかしいかなぁと思ってしまいます😅
夫婦なので助け合うのは当たり前かと思います!- 9月24日

ママリ
6800円くらい、旦那が払ってます。
一時期パートしてた時も旦那が払ってましたし、私の貯金は手をつけずにためときなーと言ってくれます😂

退会ユーザー
保険はいってません💦
旦那の共済の家族共済?に入ってるだけです😅
-
退会ユーザー
金額は500円くらいです!- 9月24日

マイマイ
7000円ほどです。
旦那のお給料預かってるのでそこからです。
ままさん、今は収入ないのですよね?遊んでて働いてないら訳じゃなく、育児をしてる訳で。その間の支払いは旦那様から出るのは当たり前かと思います。
それは、旦那様間違えてますよね。

はじめてのママリ
わたしと似ている方がいてびっくりしました。
現在専業主婦、1万円弱を毎月自分の貯金から払っています。
わたしはメルカリとかで買い物してますが主人はそこまで贅沢はしませんが割とブランド物とか買っています。
たまに生活の差に悲しくなります。
-
はじめてのママリ
あと、スマホ代もです!!
- 9月24日

くうちゃん
生命保険27000
国保、年金20000
車保険6000
で今月から払ってもらってます!

ゆり
生命保険、医療保険、車保険で約2万です。
医療保険が今月満期になるので来月からは約1万2000円になります。
専業主婦で収入がないので当然主人の給料から支払ってます。

男の子ママ
独身時代から入っていた安い医療保険のみですが
そのまま私の口座から引き落としです。結婚して旦那の保険会社に入ったら良かったと思ってますが、そのままです💦💦
今はパートしてるので良いですが、働くまで収入なしなのに私が払っていました💦
携帯代も、独身時代そのままなので私が払ってます。
専業主婦なのに保険、携帯、美容代など自分で払っていて、貯金が減る一方だったのでパート始めた感じです!
貯金は減る一方だし、自由に使えるお金ないとしんどいですよね😭

退会ユーザー
今はパートですが、専業だった時も今も旦那が払ってますよ!
私のパート代は家族貯金で、夫婦どちらが稼いできても家のお金って感覚なので、旦那に払ってもらってるとも思ってないんですけどね😂
ちなみに金額は、生命保険が貯蓄のも含まれて1.3万と個人年金が8000円、車の保険が7500円で合計約2.9万です!
旦那さんありえないですね!!
経済DVだと思いますよ!!
貯金崩すなんてしなくていいですよ!
むしろ専業主婦なのに払えない理由聞く意味がわからないです😂😂
収入ないのに、どこからかお金飛んでくるとでもおもってるんですかね??😂👎
旦那さんが子育ても、家事もキッパリ半々で一日交代とかで分けてやってくれてて、不満そうにするならまだ分かりますけど、絶対違いますよね?
少なくとも旦那さんいない間子供見てるのままさんですし、私がもしそんなこと言われたら、じゃあ、そんなにきっちりあなたと私とで支払いを分けたいなら、あなたのやってない分のベビーシッター代、家事代行代としてそれ相応分○○万はもらいます!と請求しますね!!😂😂
そしてそこから払います🙄笑
ちなみに計算したことあって、両方で最低賃金で計算しても20万は軽く超えます😂😂
働きに出たとしてもどうせ半々でなんてやってくれないんだろうし、私なら実家帰るレベルでムカつきますね!!😑
ケチくさいにも程があります!!

たーのー
6000円くらいです!
主人のは主人の実家
私のは私の実家
それぞれの親が払ってます。
17歳で出産するときに入った保険なので、、
パートしてるときも、専業主婦の今も
どっちのお金とかなく、家族のお金って考えです。

なっちゃん
口座は私のから落ちるんですが月に個人年金20000、生命保険14000、ガン保険2500引かれます。ボーナスの時などにまとめて30万くらい横流しして私の貯金は減らないようにしています🍀
もちろん旦那も知っています🍀
私なら働きにでるまでねみたいに念押しされるなら今すぐにでも働きます🍀そして家事、育児今までの何倍も旦那にやらせます😁
まま
やっぱりそれくらい払ってますよね💦💦補足足しました
ママリ
時々ままさんのご主人のような方いらっしゃいますよね…
私個人の意見ですが、女性が妊娠出産育児で働けなくなる期間が絶対あるのを知っているにも関わらず、その期間の保険料すら渋るって一体どんな感覚なのだろうと。本来はそれも含めて養ってもらうのが普通だと思います。お金の管理は家庭によって色々だと思うので働き始めたらそこは話し合いだと思いますが。
しかも自分は好き勝手ですものね。ままさんは切り詰めて、我慢して、努力しているのに😣
じゃあ、妊娠して出産して育児してみろよ!って思いますね。
ママリ
ご主人を悪く言ってしまいすみません🙇🏻♀️