退会ユーザー
今のところお友達の事嫌いは聞いたことないですね😭❗️
🐻🐢🐰
うちでは嫌いというワードはNGです。苦手という言葉に置き換えるように話しています。
年少のとき苦手だという子いましたよ!何かあったのか聞いたらドンっと押してくると言っていました。
お子さんのSOSかもしれませんよ。理由を聞いてあげるといいかもしれません。
退会ユーザー
誰かを嫌いということは聞いた事がないです。
「〇〇されて嫌だった」はあります。人ではなく、された事に対して嫌だということなら何回か聞いたことはあります。
我が家では人の悪口は言わないようにしています。
「悪口を言ってはいけない」と直接的に伝えたことはありませんが、例えば身近な人やテレビに出ている人など、家族の会話の中でその人自体を否定するような悪口を言うことをしないので、子どもたちからそういったことを聞いたことは今のところありません。(ちょっと他人の嫌なとこを話したいときには、主人と2人のときにしています😅)
上で回答した方同様、苦手という言い方をすることや、言動に対して嫌だったということなら家族で話すことはあります。
私なら、とりあえず否定はせず「そっか」と話を聞き、理由を話してくれるまでは様子をみます。お迎えのときなどにちょっと相手の子との様子を気にかけます。
コメント