
もうすぐ2歳半の娘なんですが、夜中寝てるときに何回も寝ぼけて?なのか…
もうすぐ2歳半の娘なんですが、夜中寝てるときに何回も寝ぼけて?なのか怒ってるようなぐずり方をします。
お茶飲む?と聞いてもいらない、お気に入りの人形を持たせてもポイする、抱っこでねんねすると言うので抱くと払いのけられるなど…
半分起きてて半分寝てるようです。
イヤイヤ期の真っ最中なのも関係してるんですかね…?
それともストレスが溜まってるとかなんでしょうか…
さすがに毎晩何回もされるので正直ちょっときついです😭
同じようなことがあった方いますか?そのうち治るといいんですが😭😭
- oms(2歳11ヶ月)
コメント

あーちゃん
ずーっとそんな感じのが、一歳のあいだぐらい続いてました!最初いろいろ対応してましたがなかなか治まらず、無視するようにしたら少なくなりました!今は2回ぐらいあったりなかったりですが、無視してたらそのうち治まるので、耳栓して寝てます笑笑

ちえ
うちもたまにあります😭😭
暑かったりすると特に夜中その状態になる感じですが、暑かったりしませんか??
うちは落ち着くまで待って、水分補給するとやっと寝てくれます。
-
oms
返信ありがとうございます!
旦那と挟んで寝てるので、ひょっとしたら体温で暑いのかもしれません💦
今までは夜中起きたときはお茶飲ませると落ち着いて寝たんですが、最近こうなったときは飲んでくれないので困ってます😭- 9月24日
-
ちえ
こうなったら何してもダメなので落ち着くまで待つのが良い気がします!
涼しくなってきたので、よく寝れるようになるといいですね😭毎晩起きると体力的にも辛いですし。。😭- 9月24日
-
oms
そうですよね😭半ば諦めてますが、やっぱり毎晩だときつくて😭😭
体温調節に気をつけながら頑張ります!- 9月25日

ピコ
うちもよくありますよ!
うちの場合は、夢の中で嫌なことがあって、寝言が怒っている→寝言が大きすぎて自分も起きてしまって、夢なのか現実なのか分からなくて大泣き。笑
〇〇で嫌だったの?とか聞いて共感してから、ぎゅーしたり頭撫でたり抱っこしたり水飲んだりして、
気付いたら落ち着いて寝てるって感じです。
-
oms
返信ありがとうございます!
そういえば寝言言うときあります💦嫌な夢見てるんですかね😭
グズグズが始まると両隣の私と旦那が蹴られまくるので、寝ぼけてるってわかってても辛いです😭- 9月24日
oms
返信ありがとうございます!
あるあるなんですね😭それはそれでちょっと安心です💦
構うから余計にだめなんですかね?なるべく無視したいと思います😭