※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおちゃん
子育て・グッズ

息子がお座りできないことに悩んでいます。療育が受けられず、家で何かできることがあれば教えて欲しいです。

息子はダウンちゃんなんですが、まだお座りを出来る気配が全くありません😂
そろそろ遅くても出来ていい頃なのに、
更にうちの子は遅い方なのかな?🤣
せめてお座り出来てくれたら楽なんだけどなぁ😂
同じダウンちゃんママのお話聞きたいです💓

コロナの影響で療育などは1度も行けてません💦
お座りについて何が家でしてあげれる事とかあれば
教えてください\(^^)/

コメント

ちーた

下の子がダウンです😊

お座りできてくれてたら楽ってめちゃめちゃわかります!!
うちはダウンちゃんの中でも発達が遅いといわれていて、いまだにお座りできません😅
療育で逢う同じ月齢のダウンちゃんはもうつかまり立ちし、2~3歩歩いてます😄

PTでいつもいわれるのは、お座りさせて足の裏きちんとつける、背筋伸ばす、両手を遊ばせて筋肉つける、とかですかね…
お座りできないとご飯の姿勢も大変ですよね~💧

  • あおちゃん

    あおちゃん

    コメントありがとうございます😊

    歩くのとかゆっくりでいいから、ほんとお座りだけでもそろそろ出来てくれないかなぁと😂
    成長ももちろん個人差はありますよね😊
    もう歩く子もいるんですね😳!

    ご飯はとりあえずバンボに座らせてます😣
    歯もやっと1本生えてきて、モグモグも出来ず丸呑みです(笑)

    • 9月25日
  • ちーた

    ちーた

    ほんと気持ちわかります!!
    もー個人差のかたまりでしかないって感じです😄笑
    その子は結構早いほうなのかもです、おすわりも早かったですし☺️
    ずっと療育で一緒なので、立ったときはわたしも泣けました😂

    バンボ、ダウンちゃんにはあまり良くないみたいですよ😵
    座らせるなら短時間のほうがいいみたいです。
    歯かわいいですね~😆❤️
    STとかは受けてますか?
    丸呑みだと、心配になりますよね💧

    • 9月26日
  • あおちゃん

    あおちゃん

    そうですよね🤣
    ずっと成長見てたらこっちまで嬉しくなりますよね🥺

    え、そうだったんですか?😭
    ご飯食べさせてる時の10分ちょっとぐらいの間だけです😣
    STなども、受けたことないです💦

    • 9月26日
  • ちーた

    ちーた

    からだ柔らかい子が多いので、腰すわる前からのバンボは、変な姿勢を覚えちゃうみたいです😵
    バンボもきちんと座らせてる椅子ではないですもんね💧
    お尻が落ちてる、というか。
    でも便利だからついつい使っちゃうんですけどね…うちも髪結ってる間は座ってます😅

    そうなんですね💦
    いまはコロナもあってですか?😭

    • 9月26日
  • あおちゃん

    あおちゃん

    たしかにそうですよね😭
    気をつけないとですね😣

    療育もコロナが怖くてなかなか行く気になれず、
    今はシナジスを打ちに月一で
    病院に通ってるぐらいです💦
    STをすすめられたこともないです。

    • 9月26日
  • ちーた

    ちーた

    月に一度のシナジスもこわいですもんね😭💦
    どこかで一度専門の方に見てもらうといいですよ👍
    丸呑みでなくカミカミしてもらいたいですもんね😫
    口の動きは、のちのちの言語発達にも良いっていわれるので、うちもムダにカミカミさせてます😂笑

    • 9月27日
  • あおちゃん

    あおちゃん

    そうなんですよね😭でも、今年は外来時間外の午後にシナジスしてくれてるのでほとんど患者さんいないんですよね!

    モグモグするのって自分で教えるの難しいですよね?💦
    パチパチ、ちゅー、手を口に当ててあわわわわーって言う、などを教えたら覚えてくれたんですけどね😭⭐️
    モグモグだけはなかなか覚えてくれなくて😢

    • 9月27日
  • ちーた

    ちーた

    ほとんど患者さんに会わないのはいいですね!
    ちょっと安心です😊

    うちはかなり早い段階でモグモグについては話があったので、離乳食の始めるときにかなり慎重にやりました。
    本人にもよるかもしれませんが、今のところ問題なくモグモグしていて離乳食も1歳すぎで完了しています。
    STさんにも一度見てもらって、しっかり食べれてるといわれています。
    周りのダウンちゃんは、やっぱり苦手な子も多いです💦
    療育で給食あるので、そのときに練習したりアドバイスもらったりしています。
    あとはやっぱりST受けてるとかですね。
    専門の方の話聞くと、ご飯のときの姿勢とか、どうなってたら二口目いけるかとか、モグモグしてる目安とか相談にのってくれますよ🙌
    離乳食の形状とかでも変わるみたいなので。

    パチパチしたりあわわわーっていったり、すごいです😊❤️
    真似っこするの上手みたいだし、意識次第で変わるような気もします😄

    • 9月27日
  • あおちゃん

    あおちゃん

    その辺は配慮してくれてるみたいです☺️

    そうだったんですね😭!
    離乳食完了期もほぼ標準通りいったんですね😭
    うらやましいです😂
    職場の上司の理解もあって療育や病院を優先していいからって言われているので療育も行きたいんですが、どうしてもコロナが引っかかって😭

    最近急に真似っ子が上手になってきたのでモグモグも頑張って教え込んでみます😆👍

    • 9月27日