ママチャリの選び方や使い勝手、電動チャリの充電方法について相談です。使いやすい点や注意点を知りたいそうです。
ママチャリを検討中なんですが、どんなものがいいのかわかりません(>_<)
ハンドルから前輪にかけて子供の座る席が大きく作られているものや、前カゴありでハンドルの間に座らせる従来のタイプ、電動やそうでないもの、、、
以前友達の二児ママが前後の座る席が大きく作られているタイプのママチャリを使っているのを見て、それいいなぁ〜と思いましたが、その友達曰くカゴがないから買い物袋はフックでぶらさげないといけないのが欠点かなーと聞きました(>_<)
私は1回の買い物で結構袋いっぱいに買ってしまうことが多いので不安定になって危ないのかなとも思ったり、、、
あとチャリの電動ってどうやって充電するんでしょうか?
家の中から延長コード引っ張ってきてコンセントを使用するのでしょうか?
もしそのやり方だったら我が家はエレベーターなしの4階に住んでるので無理かな〜と思います^^;
実際ママチャリ使われている方で使いやすい点、使いづらい点を教えていただけたら嬉しいです(^_^)
購入の参考にさせてください♪
- U7mam(10歳)
コメント
ikumiii
充電は 充電器があって 取り外してお家で充電します。
この前 ハンドルに椅子を取り付けるタイプの自転車で寝てすごい事になってる子をみました。
椅子が小さいと 落ちそうになっててこわいですよね。
うちは 椅子が大きな物を使ってます、まだ上が前に乗って 下はお腹にいますが 両方乗るとどうなんでしょう、。
退会ユーザー
自転車に充電するの付いてるので外して家で充電ですよ!
その友達と同じく買い物する時ハンドルにかけるのでバランス悪いです。カゴ付きのがいいと思いますよ!
-
退会ユーザー
ちなみにヤマハパスキス乗ってて前後に子供達乗せてます。
- 7月14日
-
U7mam
充電器が外せることを初めて知りました(*_*)
無知ですいません(>_<)
買い物袋はハンドルにかけてらっしゃるんですね!
カゴ付きもじっくり見てみたいと思います\(^o^)/- 7月14日
U7mam
充電器取り外すものなんですね!
知らなかったです(>_<)
子供が寝てしまうとすごい体勢になるし危ないですよね(>_<)
やはり小さいうちは椅子が大きいもののほうがいいですよね(^_^)