
2歳2ヶ月の男の子のトイレトレーニングについてアドバイスを求めています。息子はトイレに行くことを嫌がり、座らせても嫌がってオシッコしない様子。娘は1歳3ヶ月から保育園通いで順調にトレーニングできた経験あり。他の方のトレーニング方法やアドバイスを募集中です。
2歳2ヶ月の男の子が居るのですが、トイレトレーニングについてアドバイスいただきたいと思って投稿させてもらいました😊
トイレに誘うものの、とても嫌がりなかなか行く気になってくれません😓
行く気になるように、息子が好きなキャラクターのシールを補助便座に貼ってみたりしたのですが効果なしでした😓
嫌々ですが、座らせてもギャーギャー騒いでしまいオシッコする気なし😥
オムツでオシッコやウンチをしてしまってから、私に教えてきます😅
1番上が娘なんですが、1歳3ヶ月から保育園に通っていたので、家でもトイレを嫌がる事なく順調にトレーニングできたのですが😭
みなさんは、どうやってトイレトレーニングさせましたか?
お子さんは、トイレに行く事を嫌がりませんでしたか?
嫌がった場合は、どうされていましたか?
よければアドバイスやご意見を宜しくお願いします😆
- マイペースまま(9歳, 10歳, 17歳)
コメント

アヤねえ
うちも一番上女の子は、1歳にはトイレで来てました!
でも、真ん中男の子は時間がかかりました。
うちは、ウンチからまず教えます。
オシッコより頻度は少ないのと、こちらもしそうなのがわかりやすいので(笑)
あとは、ちょっとでもトイレで出せたら褒める!ですかね。
男の子って甘える分褒められたりするのが大好きなので。
ただ、小さい赤ちゃん居るなら赤ちゃん返りもあると思うので、した後でも教えてくれたの!凄いね〜って褒められたりも良いですよ(^-^)
マイペースまま
コメントありがとうございます✨
やっぱり女の子の方がトイレマスターするの早いんですかね😌
確かに男の子は、甘えん坊ですね😁
褒める作戦ですね😁👍🏻
1番下がまだ3ヶ月で、私もなかなか2番目の子のトイレを気にしてあげられない時もあるので、タイミングよくオシッコの時に連れて行ければいいのですが😥
とにかく褒めてみますw😁
アドバイスありがとうございます☺️