
コメント

🔰ゆでたまご🔰
私も数年前、同じ境遇でした。手術の当日、お腹の子は自分で出てきました。私がお別れを決意したからかな‥‥とか思ってます。(それまでは何とかしがみついてーとばかりお願いしてましたから。)
私も当時は泣くだけ泣いてましたよ。今は職場への複雑な気持ちもあるかとは思いますが、貴方の心身が1番大事です。あるがままを受け入れて、泣きたいなら泣いて、食べたいなら食べてご自愛してください。
あの辛い日々を乗り越えて、今は四人のママになりました。
🔰ゆでたまご🔰
私も数年前、同じ境遇でした。手術の当日、お腹の子は自分で出てきました。私がお別れを決意したからかな‥‥とか思ってます。(それまでは何とかしがみついてーとばかりお願いしてましたから。)
私も当時は泣くだけ泣いてましたよ。今は職場への複雑な気持ちもあるかとは思いますが、貴方の心身が1番大事です。あるがままを受け入れて、泣きたいなら泣いて、食べたいなら食べてご自愛してください。
あの辛い日々を乗り越えて、今は四人のママになりました。
「ココロ・悩み」に関する質問
育児にあまり自信がないです。 寝かしつけで私が抱っこすると落ち着かないのかギャン泣きされます。 旦那さんや義母のときはそれがなく、結構すぐにスッと寝るのでそれを見るたび私が下手なんだと思ってしまいます。 …
低学年グループでつるんでママ同士も同じグループラインをしていてお食事へ行ったり遊んだりしている人がいますが,低学年の男子って結構グループでつるんだりするものですかね?⁇うちは,比較的友だちは,誰とでも仲良く…
1歳6ヶ月です 1時に起きて今も奇声と号泣でずっと起きてます。 連日の夜泣きでもうしんどいです。 さっき旦那がドライブ連れていきましたが無理でした。 もう無理です。 そろそろ通報されそうなくらい奇声発してます。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もえり🔰
優しいお言葉をありがとうございます!
1ヶ月はお休みいただいたので、心のままに過ごそうと思います!
それにしても、4人のお子さんがいるなんてすごいですね!
今回の経験で、もう妊娠なんてできないのかなーと思っていたので、なんだか勇気がでました!
🔰ゆでたまご🔰
大丈夫です。きっとママが踏ん張って立ってるのをbabyちゃん見てくれてますよ。きっと何か忘れ物しちゃったかな。貴方が感じた痛みや苦しみがいつか誰かの手助けになる日が来ますよ♪ゆっくりして次のbabyちゃんを迎えられるように心穏やかに過ごせるといいですね♪
1ヶ月きっとあっという間なので、楽しく過ごせますように‥‥。
貴方なら大丈夫ですよ✨
もえり🔰
ありがとうございます😊
希望をもって過ごしたいと思います!