
コメント

はち
今のところロタウイルスとB型肝炎は任意接種なので、希望がなければ、打たなくても大丈夫と思います。
あとは定期接種なので、必ずしてあげて下さい♡
10月になるとB型肝炎も定期接種になります。
ちなみに私は、ロタウイルスはするつもりです。

あーか
保育園に入るなら受けるべきだと思います!
ヒブ、四種混合は必須なので必ず受けます、
B型とロタは任意ですが、B型は10月から定期になりますのでそれだけ重要だと国が認めたわけですし、ロタは高い確率でかかりやすく、予防接種してれば80〜90くらいの確率で重症化を防げるそうです。
重症化すれば入院や脳炎を引き起こしたりするので赤ちゃんつらいですし…
ロタなんかは経口ワクチンなので負担も少ないですし実費ではありますが打っていいと思います!
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます!
そうなんですか。保育園は入れるつもりですので、受けようと思います。
B型肝炎、定期接種になるんですね。3回受けなきゃいけないなら最初から受けます。
ロタウイルスも重症化するくらいなら、受けた方がいいですね!娘の苦しい思いもさせたくないですし。
詳しくありがとうございました(*^_^*)- 7月14日

あーたれ
私は全部受けます。
メリットデメリットは分かりませんが、念のためのいうか受けられるものは受けといた方がいいかなと思ってます。
うちが通ってる小児科は同時接種が出来るので、同時接種してます。
今のところ具合い悪くなったりはないです!
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
行く病院によって、同時接種が可能か、可能じゃないか?聞いてみます。
同時接種でも、具合悪くはならないんですね〜。- 7月14日

りおママ
初めての予防接種不安ですよね💦
うちは、看護師の旦那と話し合って
予防接種をせずに
病気にかかった方が本人も
辛い思いをするし
親も大変になるので
任意も全て打っています(*^^*)
また、以前は任意の予防接種
だったものが
定期の予防接種になってるので
最終的には打つ必要が
出てくるのかなーって
考えています( ´△`)
正直、任意の予防接種は
料金的にも高いです💦
けど、子どもの命は
お金には変えれないですからね‼
うちは全て同時接種をしましたが
病院によっては
同時接種を勧めていない所が
あるので自分に見あった
小児科を探して見てください(^^)
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます(*^_^*)
任意の予防接種が後から定期接種になるんですね〜。知らなかったです。
同時接種が出来る病院と出来ない病院とあるんですね。病院に聞いてみます!- 7月14日

なつ
私も明日で2ヶ月になる、赤ちゃんがいますが、予防接種は任意、定期全部受けるつもりです!
予防できるものはやってあげたいですし(*_*)
ちなみにB型肝炎は10月から定期になりますが、それまで待つと接種間隔があることから1歳までに3回は打てないとのことだったので1回目は有料ですが先に打っておいた方が良いと思います(^-^)
私は来月にまとめて打ってもらおうと思ってます(^-^)
-
ひなひなちゃん
ありがとうございます!
全部受けた方が良いのですね!
一応、病院に聞いてみます。
B型肝炎は、3回も受けなきゃいけないんですね〜
受ける様にします!- 7月14日
ひなひなちゃん
ありがとうございます!(*^_^*)
ロタウイルスとB型肝炎は任意なんですね!
B型肝炎は10月から定期接種になるということは受けた方がいいのでしょうか?
はち
ぜひ受けて下さい。
2ヶ月から大丈夫ですが、自費になると思います。
ひなひなちゃん
ありがとうございます!
受けますね!