
子育てで悩んでいます。育児本を読んでもうまくいかず、イライラしてしまいます。人見知りの私と、人見知りしない息子の違いに悩みます。公園での交流も苦手で、どうすればいいかわかりません。
子育てについて、悩んでいます。
9歳の娘と6歳の息子がいます。
育児本などを読んで、こうしないといけない…とわかっても、思うようにできず、イライラしては子供にあたって暴言をはいてしまいます。
私は母親失格なのかなぁってつくづく思います。
私が人見知りで、息子は人見知りしないので、誰でも構わずにぐいぐい話したりするのですが、話し出したら止まらないので、迷惑かなぁと思ってしまい、あまり周りのお母さん方と関わらないようにしています。
公園に行きたいと言うのですが、週に何回かは行くようにしてるのですが、いつも行く公園にママさん2、3人組がいるので、絡むのが苦手で…皆さんは毎日公園行ってますか?
どう、子育てしていいのかがわからなくなりました。
- はじめてのママリ🔰(14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
育児本読んだ事無いです😄
まだ子供が小さいので状況は違いますが、あまりに暴走してる(ぐいぐい行き過ぎ相手困ってそう)と思ったら止めてくれたら気にならないです。笑
お母さんが止めようとしてるかしてないかによって気持ちが全然違います。
はじめてのママリ🔰
ちなみに子供が3歳前で公園は週何回も行きます。
私の場合我が子を見てないとなのでずっと話しかけられても構ってあげられないし、長いと適当になってしまうのでごめんねーって気持ちもあります。
うちの子と一緒に遊びながら話しかけてくれる感じなら気にならないです😌
はじめてのママリ🔰
育児本通りになんていきませんよね!
自分の子育てに自信がなく、2冊買いました。
ぐいぐい行ってたら、止めます。
子育てって難しいですね。
はじめてのママリ🔰
息子も幼稚園帰ってきてから、毎日のように行きたいと言います。
適当な返答になりますよね!
全然それで良いのかと思います。
うちの息子に付き合ってたら話終わらないので、突き放した方が息子も諦めそうです(笑)
仲良くお友達と遊べたらいいんですけどね…息子が自由人なのと、ママさんとお話しないといけないですよね。
お話に私がうまく話す自信がなくて…