
名前について質問です。候補を5つに絞りましたが、平和という単語ができる名前は変ですか?意味は気にしないが、避けた方がいいか教えてください。
名前のことで💦
いろいろと質問させていただいてます。
また聞きたいことがあったのでご意見お願いします。
候補をやっと五つに絞りましたが、それ以降すすみません。
例えばなんですが、
平野 正和 で、最初と最後をくっつけると 『平和』という単語が出来上がるんですが変ですか?
平野 和 だともっと 『平和』が強調されますよね。
本当に出来上がる単語の意味は、良くも悪くもないので、単語自体は気になりませんが、避けた方がいいのか、別に気にならないか教えて貰いたいです。
- てんちゃん
コメント

まま
変ではないですよ!
なんなら名前が昭和と書く同級生が居ます!読み方は"しょうわ"ではないですか😅

退会ユーザー
そこまで他人の名前をじっくり見たり、解読しないので全然大丈夫だと思います🙆♀️✨
-
てんちゃん
ありがとうございます😊
- 9月25日

はじめてのママリ
気がつく人は少なからずいるかなぁとは思います。別に変て訳では無いけど、平和を願ってるのかなぁなんてよぎりますね。
-
てんちゃん
なんか意味あるのかなあって思いますよね。
ありがとうございます😊- 9月25日

mizu
私は特に気にならないですねー😊
実際のお名前を見たわけではないので、もしかするとお名前によるかもしれませんが…
-
てんちゃん
たしかにそうですよね💦
あんまり意味ない単語で😅
検討してみます。ありがとうございます😊- 9月25日

はじめてのママリ🔰
この例のような漢字なら気にならないです💡
漢字のどちらかが目を引いたりする文字だと連想しちゃうかも知れないですが😂
-
てんちゃん
ありがとうございます😊
検討してみます!- 9月25日
てんちゃん
思わずしょうわ?ってよんでしまいそうです!
続きになってないので、検討してみます!
ありがとうございます😊