※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこ
妊娠・出産

妊娠中の横になると息苦しく感じる症状について相談です。お腹の重さで内臓が圧迫されるためと思われるが、対策がわからず困っています。皆さんはどのように対処していますか?

妊娠中の息苦しさ💨

私の場合ここ最近なのですが、
立ってたり座ってたりする時は
特に気にならないのですが、
寝ようとする時など横になると
だんだん息苦しくなってきます(;∀;)

赤ちゃんも大きくなってきて
同時にお腹も大きくなって
そして重たくもなってきて。。

だから内臓も圧迫されるから
息苦しくなる原理はわかるのですが、
上のコの時こんなに息苦しさ
感じたっけなぁ、と
思い返してみても思い出せず😅笑

今でもたまに寝る姿勢を変えたくて
ちょっとだけ仰向けになる事もあり、
さすがにそれも最近重さが
腰にダイレクトに伝わってくるし、
より息苦しくなるので
なかなか寝る姿勢も定まらないのですが(笑)、
何が残念って横向きになっても息苦しい(;∀;)

仰向けになる時よりはマシだけども
横向きでも息苦しいとか…(;∀;)💦

枕の高さ調節してみたりして
ちょっとでも頭の位置高くしたら
さほど気にならなくなりますが、
皆さんも息苦しさ感じたりしますか?🤔

もし横になった時に息苦しさを感じる方は
どのように対策されてますか?💡

コメント

三姉妹mama

どの体制でも
苦しくて大変です

抱き枕とかなにかに
だきつく感じが比較的
らくです( ´•௰•`)

はじめてのママリ🔰

横向きになると、上側にある腕が下に垂れることで肺が圧迫されて苦しくなるのかなと思います。
私はクッションを抱えて腕が下に垂れないようにすると肺が広がって苦しさが軽減されてました。

分かりにくくてすいません😅

🧸

私も今まさに苦しいです😭
調べてると全くおなじ意見だったのでコメントさせてもらいました😭