
熱性痙攣が起きた時に救急車を呼ぶべきか、症状について不安がある。39.5℃で手足が冷たく、痙攣の兆候がある。対処法についてアドバイスを求めています。
上の子が胃腸炎のウイルス性の痙攣を起こした時、初めてだったので急いで救急車を呼びましたが、熱性痙攣が起き救急車を呼んだ方がいいんでしょうか?
みなさんのコメントとか見てるとそれぞれだったので、、
夕方受診し抗生剤だけを貰いました。
いま39.5℃と手足は冷たいのでまだ上がるのかなと。
一応おデコと脇に冷えピタしてます。
たまにピクつきがあるので、痙攣来るのかなとビクビクです
- ちゃんゆり(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
昔、私自信川崎病で熱性痙攣起こした事あります。その時にはたまたま病院に到着してましたが、先生からは場合によっては命に関わる事もある。って言われたそうです😰
なので、救急車を呼んだ方が早く適切に対応してくれると思うので、呼んで大丈夫ですよ!!
手足冷えてる時には熱がまだ上がりますね😥
とりあえず、私なら迷わず救急車呼びます。

退会ユーザー
娘が4回、息子が1回起こしましたがどの医者も痙攣起こしたら救急車呼んじゃっていいよって言ってました!私は例え熱性痙攣でも何が起こるか分からないので毎回呼んでました😣💦
-
ちゃんゆり
わたしもそうします!
ありがとうございます😊- 9月24日

つきひろ
知り合いから熱性痙攣で救急車呼んだと聞いていたので末っ子がヘルパンギーナで熱性痙攣を起こしたときにすぐに救急車呼びました。
痙攣起こすまでにピクつき、ありましたよ。今では前兆だったのではないかと思ってます。
足の付け根も冷やすといいですよ。
-
ちゃんゆり
やっぱり前兆ぽいですよね。。
こわいですよね😂
治ってからも心配なので救急車呼ぶようにします!
ありがとうございます😊- 9月24日

かな
心配な時は、呼んじゃっていいと思います!うちは何回もなってるので、3回目の時は呼ばず、次の日病院へ行きました。それ以降はダイアップをいつも持っておいて、熱が出た時は入れるようにしています。入れるてからはならなくなりました🙂
もし、なられて、不安な時は処方してもらうといいですね!
-
ちゃんゆり
ダイアップって予防薬みたいな感じですか??あると安心ですよね、、
- 9月25日
-
かな
予防薬です!お医者さんによっては、推奨してない方もいて、熱性痙攣はなっても大丈夫だからいらないと言う人もいます。私はなるとすごく怖いので、処方してもらっています。
- 9月26日
ちゃんゆり
そうですよね、迷ったら呼んじゃえば安心ですしね!!
ありがとうございます😊