
コメント

TogaToga
うちは抱っこ紐だと、赤ちゃんのお腹側が暖まってるし仰向けにすると離れた感覚がわかって起きるので、うつ伏せで寝かせてあげると抱っこされてると錯覚してで寝てくれたりします!
抱っこしてる時はソファーです。抱っこ紐から降ろして横抱きで揺れてもう一度眠らせてそのままソファーで添い寝とかもたまにします!
TogaToga
うちは抱っこ紐だと、赤ちゃんのお腹側が暖まってるし仰向けにすると離れた感覚がわかって起きるので、うつ伏せで寝かせてあげると抱っこされてると錯覚してで寝てくれたりします!
抱っこしてる時はソファーです。抱っこ紐から降ろして横抱きで揺れてもう一度眠らせてそのままソファーで添い寝とかもたまにします!
「背中スイッチ」に関する質問
生後2日のベビーなんですが抱っこじゃないと寝ません。 置くとすぐ泣きます。背中スイッチ早すぎませんか? 助産師さんに甘えてるだけなのかもねって言われたんですが こんなに早くから甘えとかあるんでしょうか?
生後1ヶ月 寝かしつけについて 背中スイッチが敏感な子で、夜布団に置くとうねうねと動き起きてしまうので困っています。 深い眠りについたと思って置いても10分後には動き出します。 最近は、おくるみでお雛巻きをす…
生後1ヶ月 背中スイッチについて 背中スイッチが強すぎて、日中寝ません。 授乳して寝落ちするのですが、おいたら目覚めます。 バスタオルでCカーブのベッド、おくるみ、下ろす順番など試していますが、中々難しいです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆは
ありがとうございます♪
色々と試しましたがやっぱり下ろすとダメで辛いです(>_<)
もう諦めて抱っこです(>_<)
TogaToga
そうなんですね(´口`)うちも今日は機嫌が悪く3時間ぐらい抱っこのまま、ソファーで座ってました。身体バッキバキになりますよね(´× ×`)授乳枕しながらだったら腕抜いてもそのまま寝てくれて起きそうになっても身体前後に揺らせるのでちょっとは楽かも?こんなに抱っこしてられるのも今のうちだけだとおもってお互い頑張りましょう(*´ω`*)