
コメント

TogaToga
うちは抱っこ紐だと、赤ちゃんのお腹側が暖まってるし仰向けにすると離れた感覚がわかって起きるので、うつ伏せで寝かせてあげると抱っこされてると錯覚してで寝てくれたりします!
抱っこしてる時はソファーです。抱っこ紐から降ろして横抱きで揺れてもう一度眠らせてそのままソファーで添い寝とかもたまにします!
TogaToga
うちは抱っこ紐だと、赤ちゃんのお腹側が暖まってるし仰向けにすると離れた感覚がわかって起きるので、うつ伏せで寝かせてあげると抱っこされてると錯覚してで寝てくれたりします!
抱っこしてる時はソファーです。抱っこ紐から降ろして横抱きで揺れてもう一度眠らせてそのままソファーで添い寝とかもたまにします!
「背中スイッチ」に関する質問
昼と夜の寝つきの差が大きいです。 夜は目が開いている状態でも布団に置くと自分で目を閉じてすぐ寝ます。 昼寝は大泣きして結局寝なかったり、抱っこしてなんとか寝かせても背中スイッチで起きたり、布団に置けても15〜…
もうすぐ2ヶ月の息子を育ててます。完ミです。 昼寝をほとんどしません。睡魔は来るのですが背中スイッチのせいですぐ起きちゃったり、私が置くの下手だからかもしれません、、朝7:00から夜9:00くらいまでの間で合計2時…
抱っこで寝かしつけ、昼間は背中スイッチでベッドに置けなくてずっと抱っこ、セルフ寝は皆無 夜はベッドで夜通し寝てくれる か 昼間はセルフ寝、夜も基本寝かしつけ不要だけど夜中は12時4時と必ず起きて授乳 飲んだら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆは
ありがとうございます♪
色々と試しましたがやっぱり下ろすとダメで辛いです(>_<)
もう諦めて抱っこです(>_<)
TogaToga
そうなんですね(´口`)うちも今日は機嫌が悪く3時間ぐらい抱っこのまま、ソファーで座ってました。身体バッキバキになりますよね(´× ×`)授乳枕しながらだったら腕抜いてもそのまま寝てくれて起きそうになっても身体前後に揺らせるのでちょっとは楽かも?こんなに抱っこしてられるのも今のうちだけだとおもってお互い頑張りましょう(*´ω`*)