※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめた
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがほとんど泣いていて、不安です。クーイングや笑顔が見られる日はくるでしょうか?焦りすぎでしょうか?

生後1ヶ月の女の子のママです。
うちの子、機嫌よく起きてる時間がほとんどありません。基本ギャン泣き…ミルク飲んでも、抱っこしても泣きわめいています。唯一抱っこひも使って抱っこすると何とか落ち着いてくれますが、そのまますぐ眠ってしまいスキンシップとる暇もありません。
こんな状態でクーイングしたり笑ってくれる日は来るんだろうか…と不安です。
1ヶ月で焦り過ぎなんでしょうか?
みなさんどうでしたか??

コメント

newmoon

娘もそんな感じでした😅💦
成長と共に少しずつですがマシになりますよ🙆‍♀️

ゆ

上の子がそうでした💦ご機嫌な時間10分15分でそれ以外ずっと抱っこ紐でした😭

千愛

まだ産まれて1ヶ月。
ママも1ヶ月です。
オムツ替えたりミルク飲ませたりするときに声かけしている程度でよいとおもいますよ。
ギャン泣きもママとの立派なスキンシップです。
なんなら寝てても話しかけたりしています(笑)

うめた

まとめての返信失礼します。
同じような方いらっしゃって少し安心しました。あまり焦りすぎず抱っこひもでの抱っこの時や寝てる時にでも声かけたりしたいと思います。
ありがとうございました✨