コメント
くうちゃん
子どもが小さいうちは母親が親権貰えることがかなり多いですよ!
くうちゃん
子どもが小さいうちは母親が親権貰えることがかなり多いですよ!
「主人」に関する質問
第二子のベビードレスを新調するか もうすぐ第二子出産を控える、ガルガル妊婦です。 第一子は女の子、第二子は男の子予定です。 ふたりめのベビードレスを新調するかで迷っています。 というのも、ひとりめのときに義…
自分が主人の扶養に入っている場合の年末調整について。 主人の収入を書く欄があるのですが、これ書かないといけないやつですか? 以前別の職場で働いていた時は書かなかったような…気のせいですかね? 家族情報と書いて…
年明けに子供が1歳になったので、専業主婦から扶養内パート(飲食・内職などを掛け持ち)で働き始めました。 妊娠し、体調不良や切迫早産があったため、1〜12月まで、全部合わせて60万円ほどしか稼げませんでした。 この場…
家族・旦那人気の質問ランキング
なのはな
ありがとうございます✨
くうちゃん
不安にはなりますよね💦
でも何も無いなら(虐待や病気とか)きっと大丈夫です。
私も大丈夫だったので!
なのはな
それは誰が判断されるのですか?どんな調査が入りますか?
くうちゃん
協議なら自分達だけですよ。
なんの調査も入りません。
なのはな
ありがとうございます。協議りこんなら旦那さんが親権いらないと言ったんですか?うたは旦那は親権争いしそうです
くうちゃん
私が親権欲しいと言い譲ってもらいました。
争えばもしかしたら負けてたかもしれないですね。
親権争いしたいならまず調停ですかね。
なのはな
そうですね。何で負けたかもしれないんですか?
くうちゃん
色々あったので育てるのは大変だからですかね。
なのはな
そうなんですね、私は何がなんでも手放しません‼️お金もなんとかなるので弁護士でも雇います😅