
2歳11ヶ月の男の子がイヤイヤ期で癇癪が酷く、母親が困っています。子どもはできないふりをして泣き喚き、母親もイライラ。子どもは後で謝り、落ち着いてできるが、育てにくさを感じており、幼稚園入園に焦りを感じています。
2歳11ヶ月の男の子を育ててます。
最近イヤイヤ期だからなのか、
癇癪が酷すぎて困っています、、、
自分がほんの少しでも出来ないことがあると
一回で、できない!!!もうやだ!!
母ちゃんがやって!!と泣き喚きます😭😭
こちらも、イライラしないでもう一回やってみよう!
一緒にチャレンジしよう!
こうやったらできるんじゃないかな?など
声かけしていますが、一切聞く耳をもたず、
やったとしてもわざと力一杯やって、
できないアピールされます😣
私もそういう事されるとイライラするので、
そしたらもうやらなくていいよ、もうおしまいと言って
子どもから離れるのですが、ひとしきり泣いたあとに
必ず、〇〇しなくてごめんなさいを言いにきます🥺
その後は子どもも落ち着いてるので
さっきできなかった事もできるのですが、、、
あまりにも頻度が多いので、
最近育てにくさを感じます😔
他のお子さんも同じ感じでしょうか?
来年から幼稚園なので
このままだとまずいなあと焦っています、、、
- はなまる(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

チム
うちも同じ感じの頃ありましたよー😊
相手がお母さんだからこそ甘えて
できない!
やって!
と言ってると思いますけど、幼稚園だと周りの子を見て頑張ってやろうとしたり、先生が励ましながらやれそうなことはやらせてみて出来たらたくさん褒めてくれたり上手に相手してくれるので幼稚園生活は心配しなくて大丈夫だと思います😊
今の時期は大変ですよね💦私もよくイライラ爆発してました😂
そのうち頑張ったら出来るからやってみて。と言うと自力でやろうとすることも増えてくると思いますよ😃

ほのぼのママ
うちもありました👍でも言葉が話せるようになって、伝えれるようになったら落ち着きましたよ😁今は反抗期です。
いちばんしんどい時かと思います。だれでも通りますよ。自分も3ヶ月くらい、癇癪がひどくて参りました😭でも言葉が話せるようになり、こうしたい、ああしたいが伝えれるようになったら癇癪がなくなりました。
言葉はだいぶ話せますか?
-
はなまる
ありがとうございます!
やっぱりみなさん通る道なんですね💦
それを聞けてすごく安心しました、、😌
うちのこはお喋りがすごく早くて口から生まれたんじゃないかってくらい口が達者なんです😔
でもこちらが思ってるよりも本人が思ってる気持ちを言葉にするのは難しいのかもしれないですよね💦- 9月23日
-
ほのぼのママ
泣きたくなりますよね?気持ちよくわかります。自分はいっぱいいっぱいの時はトイレに逃げ込んで泣いてました😭
毎日しんどかったですが、支援センターの先生に癇癪をだせるということは母親との絆ができてるからだと言われて、心が楽になりました👍それからは娘が1人の人間として成長してるんだなとおもったら、少しおちついて対応できましたよ👍必ず楽になるときがあるので、それまでですよ。- 9月23日

メグすけ
うちもありましたよー!
うちの場合は、出来ないーって泣きだしたら、ママやろうか?って逆に聞いてました😅
息子にやってって言われたら、すぐやっていました。
もうちょっと頑張ってみたら?とか声かけしてみて、それでも拒否したときとか。
今は、やろうか?って聞くと、僕がやりたいのって泣きながらやっていたりします😂
出来るとめちゃくちゃ嬉しそうです!
どうしても出来なさそうな事は、こっそりお手伝いします。
まだまだ2歳だし、遅かれ早かれ自分でやれるようになってしまうし…
甘えたい時は甘えさせてあげてもいいかなって私は思ってます☺️
-
はなまる
コメントありがとうございます!
なるほど、確かに何年かしたらきっと何でも自分でやってますよね🥺💦
まだまだ2歳、、って気持ちとこのままわがままになったら、、って気持ちで悩んでましたが、こんなに甘えてくるのも今だけと考えたら甘えさせてもいいのかなって思えました😌
ありがとうございました🥰- 9月24日

かぴばら
うちもそうです💦
というより息子の場合、自分の事はやろうとしません😫ママやってー!と言って頑張ってやってみようと言っても怒り出します。ほんとに毎日疲れます。出来ないアピール息子もすごいです。笑
来月3歳になりますが全く落ち着きません!
-
はなまる
ちょうど同じ時期ですね😭💦
今現在同じだよー!って声も聞けると本当安心します😢
本当に本当に大変な時ですが先輩ママさんによると落ち着く時がくるそうなので、それまでお互い頑張りましょう😭❤️- 9月24日
はなまる
ありがとうございます!
幼稚園行ったらまた変わってきますかね、、🥺
少し前まではなんでも失敗しても、自分でやる!だったのにここ最近は、すぐできない!になったのでその変化にもちょっと戸惑ってます😭
これも成長、ってことなんですかね😌💦
イライラしながらも見守っていきたいと思います😂