
コロナのせいで旦那の収入が減り産んで1ヶ月後ぐらいに働かないの?と言…
コロナのせいで旦那の収入が減り
産んで1ヶ月後ぐらいに働かないの?と言われ
まだ産んだばっかで保育園も受け入れ少ない。
バイト募集も少なく働きたいけどーと流していて
働きたい気持ちは山々だけど
できない現状で自分でも稼ぎたい気持ちはあるものの
子供もまだ小さいしと思っていて
来月転勤で今住んでるとこを離れることになり
今ここで保育園、職場を探していても
どうせすぐ辞めなきゃいけないのに
働きたいって口にゆうけど行動に移せてない時点で
考えてない行動してないと一緒と言われ。
確かにそうだけど今現状それが出来ないのに
それを言われ続け
なんかもう毎日考えてることしてる事あたしはなんなんだろうと思ってしまうようになり
バカはいらない。なんの得にもならないやつは要らない
お前は信用できない。
俺も嘘つくけどお前も嘘つくから信用もくそもないと言われ
離婚を考えてしまい
喧嘩する度に離婚とワードを出すので
本気で離婚しようかと思いますが。
モラハラ旦那から慰謝料請求することは出来ますか?
- さぁ(4歳10ヶ月)
コメント

ちん
偉そうに言ってる旦那さんはバイトしないんですか?
自分の甲斐性のなさで苦労かけて申し訳ないとか思わないんですかね😂
モラハラですので録音しておいた方がいいと思います。

つばさ(22)
慰謝料請求出来ますよ!
証拠は必要になりますが💦
ボイスレコーダーなどでの録音、日々の日記なども証拠になります。
弁護士さんでも無料相談などもあります!
そちらでも相談してみるのがおすすめです!
-
さぁ
録音大事ですね。。。
- 9月23日

レオ
言葉が悪くなるので先に謝っておきます。ごめんなさい。
あなたのご主人頭おかしいですよ。
産後の奥さんに対してすぐ働けなんて愛がなさすぎだと思います。誰の子を産んだと思ってるんだバカと言ってやりたいです。お子さんや奥さんが可愛くないのでしょうか?
お母さん自身、身体も出産前に戻っているとは思えない期間ですし、メンタル的にもツライと思うのにほんとに最低な事言ってますよ。
コロナ禍で収入が減ったのはどこの家庭でもある事だと思いますが、言っていい事と悪い事があります。
産後すぐの奥さんに働く事を強要する前にあんたの稼ぎをどう増やすかや、行政の支援を活用出来ないかの確認するなどやったのかって話です。
本気で離婚を考えるのもよく分かります。
慰謝料請求等考えておられるなら日記をつけていつ何を言われたかや、ボイスレコーダーで言われた事を記録しておくと良いかと思います。
ただ、お子さんにとっては父親であるので修復をと少しでもお考えなら、ご自身のご両親やご主人のご両親などに相談されるのも一つ案として考えてみても良いのではないかと思いますよ。
くれぐれもご自身のお身体ご自愛下さいね。
-
さぁ
ありがとうございます!
口悪いの最高です笑
日中一緒にいないからわからないのは分かるけど
検索で調べて見たりしてくれてもいいのになとか思いますけどね。。。
ボイスレコーダー大事ですね- 9月23日

退会ユーザー
うちの旦那がさぁさんのような感じで良く話します。。
そして、私もさぁさんの旦那さんと同じく嘘つかれてると思ってしまいますし、信用できないと言ってます😓
バカはいらないとかは酷すぎですが…😢
ちなみにうちの旦那の場合は言葉足らずもその原因のひとつです。。
なので、旦那さんの気持ちがすみませんが、分かります💦
正直言うと働きたいというのに、行動しないのは働きたくない理由があるからと私は考えるため、さぁさん自身も言われてますが、流しているとはまさにその通りで、その場限りの言葉で言われると、言われた方からすると、何度も話し合ってその度に働きたいって言われてるのに、やってくれないのは、嘘つかれたという風に感じてしまいます…😞
(そういうつもりがないのは分かってはいますけどね💦)
なので、ちゃんと働けない理由を話して、こういう理由で今は働けない。もちろん働いて、お金を稼ぎたい気持ちもあるけど、今はこういう理由があるから、働けない。
働けるとしたら、産後1年後くらいからかな。。とか、小さいうちは自分でどうしても見たいから、3歳になるまでは働きたくないって気持ちがあるとか。。
具体的に言って欲しいなと思いました。
おそらく旦那さんは収入が減って気持ちに余裕がなく、焦ってるんだと思います😖
うちの場合は旦那の持病のことで、旦那がちゃんと管理をやると話し合う度にいうのに、私の思うようにはちゃんと管理をしてくれず、、
数値が悪くなっていくことについて私が焦り、本当に心配で、、
旦那には事がある度に、嘘ばかりついて!出来ないならできないと言えば!?やる気がないからやらないんでしょ?!というふうにいってしまってました。
今は話し合いをして解決しましたが。。
ただ、産後すぐ働くということは、まだ万全な体調でもない中なので、かなり大変ですし、
夜間の授乳などもまだあると思います。。
そして、これから生後半年を過ぎると夜泣きが始まるかもしれません😔
(始まらない可能性ももちろんあります)
そのあたりは旦那さん理解されてるんでしょうか?
男の人って目の前のことしか分かってないので、さぁさんは先のことも見据えて今働くのは…と思っているのに対し、
旦那さんは目先の今お金がなくて困ってる!って事しか頭にない気がします。
今後の夜間の子供の対応はどうするのかとかも話した方がいいかなとも思います。
お互い働いてるのにさぁさんばかり夜に授乳やら夜泣きやらで寝不足になりながら働くのは不平等ですからね😔
そこをまずは話し合って、そこまで言わなくても分かるでしょって事まで話し合って、
解決すべきかなと思いました。
それでも子供のこと、さぁさんの体調のこと、今後の育児なんてまだ分からない未来の不安のことなど、
そんなのどうでもいいから働け!
そんな理由で働けないならいらない!とか言うなら離婚を考えてもいいと思います。
まだ生後3ヶ月なので、ホルモンも安定してないと思いますし、少しのことでも敏感になっている時期と思います。
子育てや家事で頭はいっぱいいっぱいですしね😣💦
そういう気持ちの面とかも話して分かってもらうのも大事と思います。
決して否定をするつもりで書いた訳ではなく、我が家の少し前の状況とかなり似ていて、我が家は解決できたので、さぁさんにも解決して欲しいなと思って書きました。
もし嫌な内容であれば何もコメント等要りませんのでスルーしてくださいね🙂
良い方へ向かうことを祈ってます😌
-
さぁ
全く動いてない訳ではなくて副業したり
ダメもとで面接行ったりもしたけどお子さんどうするの?って事で落とされて…それも知ってるのにとも思いますね。。。- 9月23日
-
退会ユーザー
面接とか受けられてたんですね💦
それは知らず…すみません😖
それだと旦那さん酷すぎですね💦
行動してないことないですよね😓
実家とかは頼ったり、帰れたりはしないですかね?😣
離婚するにしても結局は働かないと…になってしまうので、ご実家に協力得られればどちらにせよ、心強いんですけどね😖
メンタルのことも考えたら離婚は置いておいても、早めに少し離れた方が良いと思いますし😢- 9月23日
-
さぁ
いえいえ!私が書いてなかったので大丈夫です!
実家はもー帰ってこい離婚するならしてもいいとは言ってくれてます。
経済的にも実家は大丈夫だし預かってもくれるので
離婚して実家に戻っても私は働けるし
頼ることになってしまうけどサポートはしっかりしてくれるみたいです- 9月23日
-
退会ユーザー
それならもう今日明日にでも、帰っちゃいましょう!!✨笑
そして、こちらが有利に離婚できるように、市の無料弁護士へ相談予約入れて、どうすれば一番良いか相談してみるのもいいと思います!- 9月23日

❁¨̮
産後まだ3ヶ月で仕事はしんどいです!ホルモンバランスも私は乱れてたし、ママとして子どもの成長を見守りたい!
だんな、仕事かけ持ちしろよ!ダメだとしてもお金ないならこっそりしろ!って思いました
-
❁¨̮
男のくせに、子どもや奥さんも食べさせられないくせに説教なんて、ただの八つ当たり
- 9月23日
-
さぁ
不自由な生活ではないけど
貯金が出来てないから子供のためにも貯金したいねー。車欲しいねー。と言われ。。。- 9月23日
さぁ
本人もバイトしよとは言うけど面接も行かない
探しもしない。
ましてや飲み屋の案内所ボーイバーテンしよーかなーとか言う。あたしが嫌なこと分かってるくせに。
他にも夜間のバイトなんてコンビニでもあるのに。。。