※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンママ🐧
家族・旦那

皆さん、ご両親と終活について話し合ったりしますか?長文です。今日、昨…

皆さん、ご両親と終活について話し合ったりしますか?
長文です。

今日、昨日から息子が主人の実家にお泊りに行っていて迎えに主人と実家に行った際に、お義母さんから終活について話しがありました。

私の両親はすでに他界しており、お義父さんも5年前に他界して、今はお義母さんだけです。

お義母さんから「介護が必要になる前に、一人でまだ身の回りが出来るうちに、高齢者住宅マンションに入居しょうと考えている。この家をどうするかは、兄弟で話し合って欲しい。」と。
私と主人は、将来はお義母さんと同居することを考えていて、主人が家を設計する時も、そのことも考えて1階はバリアフリーにしたりと考えていたので、私も主人も弟さんご夫婦もびっくりして、
主人が「将来は一緒に住もうと思ってたんだよ。○○(私)もそのつもりでいてくれてたし。」と話すと、

「何十年と一緒に過ごしてきた家族の中に入るって大変なことよ。お互いに気を使って神経が細かくなる。そんな思いを私も○○ちゃんにもさせたくないわ。本当に必要な時、会いたい時に会う。会わない時は、お互い元気かなぁ…と気にかける。それぐらいの距離感がいいの。
こんな話しをしょうと思ったのは、あなた達夫婦が結婚10年目を迎えて、この10年、私もあなた達夫婦を見て来て、もう心配ない。大丈夫。と思ったからよ。これからの時代は、家族というくくりの中で、個人の思いも尊重する時代だと思うの。だから、あなた達も今のお母さんの気持ちを知ってて欲しい。」と。。。

「○○ちゃん。頼る人が私達家族しかいない中、この10年とても頑張ってくれたわね。息子を支えて孫も素直で優しい子に成長してくれたのも、あなたの頑張りがあったから。お父さんも天国で喜んでくれてるわ。勘違いしないで欲しいのは、一緒に住みたくないんじゃないってこと。今まで通りの距離感で変わらずいることが、お互いに笑顔で過ごせると思うから、そう考えたの。」

主人は「俺たちにも考える時間が欲しい。」そう言って帰って来ました。

お義母さんが、そこまで終活を考えていたことに、私も主人もただ驚きでした。
主人は「きっと、母さんの意思は固いだろうから、ゆっくりと話し合っていこう。それと、改めてありがとう。母さんが言うように、●●(息子)のことは任せっきりだし、俺が仕事だけに集中できる環境を作ってきてくれたこと感謝してる。結婚記念日は、思いっきり俺に甘えてきて欲しい。って言うか、甘えさせるけど。」と言ってくれた。

もう、私達も、親の終活のことも考える年齢になったんだなぁ……。。
でも、もっともっと、お義母さんに教えてもらいたいことはたくさんある。
終活。考えたくないけど、避けられないことでもありますよね?

コメント

2238

とても素敵なお義母さんですね。そして旦那様ももれなく!
わたしも三十半ば、親もいい年齢。親の兄弟なんかはやはり老いによるあれこれ変化も出てきているのを見たりして、複雑な心境になりますが、これが現実だよなと身近に考えるようにはなってきました。
ただ、直接そう言った話をする機会はまだまだなさそうです!

  • ペンママ🐧

    ペンママ🐧


    コメントありがとうございます🥺
    私達夫婦も、正直、まだまだ先の話しだと思っていました。
    今日、お義母さんの気持ちを知って、何も考えてなかった自分が恥ずかしかったです🥺

    • 9月22日
こころ

なんでいいお義母様なんでしょうか…😢
私もこうでありたいと思えるくらい心打たれました。
ちょうどうちの母が先週で還暦を迎え、全く60歳に見えない多趣味で友達が沢山いる若々しい母親ですが、やっぱりそれでも歳は確実に重ねているわけで…
私は介護施設で働いて16年になりますが、自分の親とも義理の親とも同居する気はありません。と言うより、無理な事をお互いの親に事前に言ってあります。ただ、介護をしないという訳ではなく、必要であれば駆けつけるし、送迎や買い物等手伝いはもちろんしたいと思っています。
長年介護に携わって来て、介護側の家族が体力的にも金銭的にも精神的にも倒れていく姿を沢山見てきました。親だからこそ、頑張ってしまうのです。
実際、私の祖父が亡くなって祖母の認知症が酷くなり、父の弟が本当に人が変わったかのように銭ゲバになり、認知症で名前も書けないような祖母に、土地の権利証欲しさにサインをさせる練習を何度もさせたりする姿には、ゾッとしました。
人は変わります。普段の距離から遠すぎても近すぎてもおかしくなってしまうんです。
主様のお義母様は本当にできた方だと私は思います。
よくよく考えて、皆さんが納得出来る形で迎えれる事を祈っています😊✨
長々と失礼しました😳💦

  • ペンママ🐧

    ペンママ🐧


    コメントありがとうございます🥺
    身近でたくさんのご家族を見てこられた、こころさんのコメントが説得力がありすぎて、心にズシッときました。

    お義母さんの「これからは家族というくくりの中で、個人の思いが尊重されないといけない」と言う言葉が重く残っています。
    もう一度、考えさせられる言葉でした。

    母を亡くした私にとっては、本当にお姑さんよりもお母さんに近い存在です。
    主人としっかり考えて行きたいと思います。

    • 9月22日
  • こころ

    こころ

    主様が今までお義母様を心から頼り、寄り添って来たからこその、お義母様が出した答えではないのかな?と私は思います😊

    これだけは言いたいのですが、施設に入って家族の縁が切れたり薄れたりする訳じゃありませんよ。むしろ、お義母様タイプだと、自立した、生き生きとした生活を送られる方が多いと思います✨
    お義母様の言われる「尊重」って、本当に介護の中でも大切な事で、忘れがちな事でもあるんですよね…。
    是非これからもお義母様とたくさん話をして下さい。顔を見せるだけで親孝行です✨
    私もペンママさんを見習って終活について今一度考えてみます☪︎⋆。˚✩

    • 9月22日
  • ペンママ🐧

    ペンママ🐧


    ありがとうございます🥺
    泣きそうです🥺

    お義母さんから、私達夫婦に与えられた宿題だと思ってしっかり答えを出そうと思います😌

    本当にありがとうございました🥺🥺

    • 9月22日
Ⓜ️mama

とても素敵なお義母様です。
親の面倒は子供が見るのが当たり前だと思っている人が多い中。
息子夫婦に負担をかけない様にとかちゃんと考えてるって言うのは、家族をそれだけ大切に思っていてくれてるって事です。
うちの両親ともに70歳を過ぎてます。
私たち夫婦の負担になりたく無いと言っています。
逆に義理の両親はどちらか1人になったら面倒みてもらわなくちゃって言ってます。
うちの旦那は次男で長男は実家の土地に家を建ててるので申し訳ないですが、うちはノータッチでお願いしますって感じです。

  • ペンママ🐧

    ペンママ🐧


    コメントありがとうございます🥺
    主人は長男で、5年前にお義父さんを亡くしてからは、いずれは私達夫婦と一緒に…と考えてきました。
    ただ、まだずっと先のことだと思ってきました。
    こうして、今日、お義母さんから話しを聞かせてもらって何も考えてこなかったことがとても恥ずかしいのと申し訳ないのと……。
    しっかりと考えて行きたいと思います。

    • 9月22日