※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこもち
子育て・グッズ

おしゃぶりをやめさせる方法や寝かしつけのコツについて教えてください。

おしゃぶりについてなんですが
みなさんどうやっておしゃぶりやめさせましたか?

最近歯が見えてきたので
そろそろやめさせようと思ってるんですが
ウチの子寝る時はおしゃぶりがないと寝ません。
寝てる時も急に寝言泣きみたいな感じで泣くんですが
その時もおしゃぶりを入れ直さないと寝ません。

おしゃぶりのやめる方法
みなさんの寝かしつけ方法
良かったら教えてください!

コメント

nana

まず昼寝だけやめさせて
寝かせる時以外は絶対させませんでした。

寝かしつけはひたすら隣で寝た振りや
トントンしてました。

結局熱が出て鼻が詰まって
おしゃぶりをしたがらなかった時に
そのまま外しちゃいました(^^;)💦

  • あんこもち

    あんこもち


    回答ありがとうございます!
    夜寝る時だけって事ですか?

    なるほど!
    ウチの子もペッてしてくれたらいいんですけど😩

    • 7月13日
deleted user

今日新聞でおしゃぶりしてたり、大きくなって爪を噛む子は、アレルギーになりにくいって記事を見ましたよ♪
無理しない方が良いかもしれません。
寝かしつけは特に何もしてないです!
豆電球にしたら、すぐ寝てくれます✧(*•̀ᴗ•́*) ̑̑✧

  • あんこもち

    あんこもち


    ありがとうございす!
    先程ママリの回答で保育士されてる方が
    おしゃぶり外れない子は喋るのが遅いと言ってるのを見て
    そろそろ歯も生えてきて出っ歯になったり
    歯並び悪かったら可哀想だと思い
    やめさせようかなと、、、。

    • 7月13日
3代目LOVEかおりんご

私も今6ヶ月の娘がいます!
辞めたのは4ヶ月くらいですが
まずは寝る時以外はさせなくて
寝たらそっとそーっとおしゃぶりを外しました!
まずはおしゃぶりなしで
抱っことかおっぱいで
寝かしつけどーしてもダメなら
おしゃぶりってしました!

首がすわりだっこ紐で
寝るよーになったら
なぜかいきなりおしゃぶり
いれてもぽいって出してました

  • ケンママ0729

    ケンママ0729

    うちの息子はもう2歳になりましが、まだおしゃぶりしてます(ー ー;)いろんな方法試してみたものの、本人にとってはストレスになるみたいで、またさせてます(T . T)

    • 7月13日