![やまよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目育児でハイローチェアを検討中。上の子が赤ちゃんにヤキモチで困っている。ハイローチェアを使うか悩んでいる。他の対策も教えてほしい。
2人目育児のハイローチェアについて質問です。出産前にも同じような質問をしているのですが再度失礼します💦
2歳の娘と一緒に里帰り中で、今月2人目を出産しました。実家にはベビーベッドが無く、普段あまり使用していない部屋に布団を敷いて赤ちゃんを置いています。ですがここ数日娘のヤキモチが加速し、赤ちゃんを叩いたり抱っこしようとしたり…痛いからやめようね等優しく注意しても、意地になるのか余計やります💧
まだ娘も2歳でヤキモチは仕方ないと思うのですが、布団に直置きだとダメだなと痛感しています。
あと1ヶ月少し里帰りしている予定で、自宅にはベビーベッドがあるので手動のハイローチェアを中古か何かで購入し、最悪実家にいる間だけ、寝てくれなくても避難場所として使用しようかなと思います。
ただ、上の子が活発で力も強いので、揺らしたり登ろうとしたりするとかえって危ないでしょうか?
それでも直置きしているよりマシなんでしょうか💦
実際使っている方ご意見伺いたいです🙇♀️
ハイローチェアでなくても、何か上の子対策?も教えて頂けると助かります😭
ちなみにベビーベッドのレンタルは僻地だからか送料がかなり高くて買うのと変わらないので今のところ考えていません😥
- やまよ(4歳5ヶ月, 6歳)
![ロッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロッタ
うちはバウンサー使用してます!
息子が乗ってる時に娘は乗ろうとはしませんが最初は娘が1人で乗りまくってました(笑)
無いよりはマシだと思って私はリビングで使用してます!
少しブルブル震えるやつなので床置きで泣いて抱っこしても手足動かして暴れる時はバウンサーで落ち着いてとかあるので腰痛持ちの私は重宝してます!
けどやっぱり安いものでは無いので中古程度でいいと思います😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく私も里帰り出産し、下の子の避難問題悩んでていました!
悩んだあげく、折り畳み式のベビーべを買いました!
それをリビングの横の部屋に置いて寝かせてました。
里帰り中実家では、夜は2階の寝室で息子、私、娘の順で布団で寝てましたよ。
電動ハイローチェアも買って、寝かしつけに使ってましたが ユラユラするし音楽も鳴って楽しいから息子がちょくちょく乗ってました。
嫉妬のレベルがどんな感じかわかりませんが手は普通に届くし目を離してる隙になにするかとかは少し不安な部分かなと思います。
息子が産まれた時の普通のベビーベッドが一台あるので、折り畳み式のベビーベッドをもったいないかなと思いました。けど、リビングで普通のベビーベッド、折り畳み式のベビーベッドは2階の寝室で使っているので私は買って良かったと思ってます。
-
ママリ
すみません、下の画像のを買いました
- 9月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はこれ買いました!送料無料で6280円です(^^;
高さ調整できるしサークルにもなります☆
コメント