※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまま
子育て・グッズ

保育園に通う2歳前後のお子さんが帰宅後、お母さんは夕食の支度中。娘はひとり遊びが苦手で、家事を済ませている。復帰後の夕食の準備中に子供向け番組を見せるか悩んでいる。帰宅は19時頃でリアルタイムではない番組も視聴。他のお子さんはどのように過ごしているか気になる。

2歳前後のお子さんが保育園に行かれてる方、帰宅後ご飯の支度中にお子さんは何をしていますか?

来年の4月に復職予定です。その頃娘は1歳10ヶ月👧
今はまだひとり遊びが苦手なので、お昼寝か16-17時のEテレの間に家事を済ませています。

復帰後の夕食の準備の間の為だけにDVDレコーダーを購入して『おかあさんといっしょ』を録画した物を見せようかと迷っています😂
今はテレビしかないので💦
ちなみに帰宅は19時頃なので子供向けの番組はリアルタイムではないですよね?🤔

みなさんのお子さんはどのように過ごしていますか?
「今日は何して遊んだのー?」とかおしゃべり出来れば1番なのですが、発達ゆっくり娘はまだ無理だろうなぁ😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはずっと1人で遊んでますよ☺️
お菓子少し食べてたり
ブロックしたりしてます!

  • まめまま

    まめまま


    ありがとうございます☺️
    ひとり遊び出来て素晴らしいですね♡
    娘も出来るようになるといいですが…😂

    • 9月22日
ラテ

我が子は録画した、おかあさんといっしょ、いないいないばぁ、みいつけた、アンパンマン、を見てます😅
あまりTVには頼りたくありませんが、やはり家事している間は仕方がないかなと思います😖

deleted user

うちもまだおしゃべりはできてないので、遊ばせてるだけですね💦
おままごとセット、ブロックなど色々出してます😅
画用紙とクレヨン渡してお絵かきも結構集中してくれます!
前はYouTubeも結構見てくれてましたが、最近は飽きたのかくいつき悪めです😂

1歳3ヶ月の頃と今ではだいぶ遊び方も変わってるので、その間に好きなおもちゃや遊びを見つけられるといいですね☺️

さ

17:30に保育園から帰宅してすぐお風呂、その後夕飯の準備ですが、アマゾンプライムビデオを見せてます!でも30分くらいで飽きちゃいますね〜、、なので準備もスピード重視です💦
最近はテレビも好みがあるみたいで、好きじゃないものは「イヤ」って言って他のに変えろって要求してきます😅

2児まま

それぞれのタブレットでYouTube見てます😂
飽きたら一人で遊んでます💡