
妊婦後期、眠いのに寝れない人いっぱいいるんだな〜とさっきママリの0〜…
妊婦後期、眠いのに寝れない人いっぱいいるんだな〜とさっきママリの0〜5時のやつ見てて、最近旦那にもそのことで「いつも眠いのに寝れないんだ、、昨日も5時まで起きてて寝れなかった、、」って話したら「何?遠回しに言うのやめてくれる?はいはい!俺も起きてりゃいいんでしょ!」とキレ気味に言われました。。
旦那に遠回しに何か言ってるわけではなく、ただ「寝れないんだ。。」って聞いて欲しかっただけなのに、そんな風に言われました😭
「私そんなふうに遠回しになにか伝えようと思って言ってないよ。ただ、聞いて欲しかっただけだよ。ごめんね、気にしないで。」と伝えました。
私が夜遅くまで起きてるから合わせてるのかな、、気にしないで、早く寝てねとは伝えてるんですがなにかいい解決策はないですかね😭
なんでも私に合わせてくれがちで、気にせず先に寝ててくれてていいのですが💦
いつも夜ゆっくりしたかったり、自分のペースで(お腹も大きいので)家事とかやったりしたいのですが。。
向こうが私に合わせてようと、寝てくれないのでいつも煽られて?いるように感じます。
なんと言ったらいいでしょうか?
でも、寝れない事を相談するのはやめます😔
- おやすみ(4歳7ヶ月)
コメント

ケバブ
私は確か寝れないのもあったり寝ても1~3時間で起きちゃってたので何回も起きちゃうことをメインにして両方話しました!!
それも赤ちゃんの授乳の時間に体が慣れようとしてるんだってー!
すごいね!とか早く会いたいね等話したら労いの言葉貰えたので相談っていうより報告?の方がいい返事かえってくるかもですかね?🤔
とりあえず妊娠中での体の変化だからむしろゆっくり起きれる今のうちに1人満喫して色々やろうかなとか伝えてみるとかでしょうか🥺
産後は1人でゆっくり出来る時間無いのでお身体に気を付けながら寝れない時間活用して好きな時に寝て色々やってみてください!!😊✨

退会ユーザー
なんでそこでキレる?って感じですよね😅笑
聞いて欲しいだけのことも言えねーのかよってなります。
わたしも後期から不眠に悩まされすぎて
朝までと言わず昼まで寝れない時とか
頭まわらんしイライラしちゃうし
睡眠不足は本当に敵です😣
-
おやすみ
そうなんですよね😭本当男性ってよくわからないです😔
不眠に悩む方多いですよね😱一緒に頑張りましょう😭😭- 9月22日

tommy
私も夜は中々寝れません😅
胎動も寝る時になると激しくなる&トイレも近くなるので...
旦那とは里帰りで離れてますが...
「夜型の赤ちゃんかもしれないから夜泣き覚悟しとこうね!」や「予行練習だと思って夜中は起きてる!」と言ってます。
旦那さんには、「夜泣きがあるかもだから今のうちに寝てた方がいいよ」と伝えて見たらどうでしょうか?

退会ユーザー
分かります…😓💧
ほんとに眠れないですよね。
え?なんでそう捉えた?!
え?なんでそこ嫌味として受け取る?!みたいな事ありますよね。
こっちはただただ、親身になって欲しいだけなのに。
その言い返された一言がまた結構グサッ🔪って来ますよね🥺

三姉妹mama
えーそれで
キレるてなんで?(´・ ・`)
私も最近
本当に寝れずで
旦那に愚痴ったり
体痛いとか言ってますが
キレられるてことはないからびっくりです ᵕ ᵕ̩̩
ただの愚痴なんだから
聞いて欲しいだけなのに(´・ ・`)
おやすみ
あ!そういうときもあります、、胎動とか、お手洗いとか、なぜか起きたり🥺
なるほど、赤ちゃんの授乳に!とかだったら確かにこんだけ夜起きてられるなら自分的にも安心です笑
素敵なアドバイスありがとうございます😭✨
今日また悶々として寝れなそうだったので、、笑
いいアドバイスいただけてスッキリしました😊
今しかないこの時を楽しみたいと思います😊