
コメント

まなぴー。
保育料は、昨年の収入からの金額になるようです!
4月から2月までのお給料を頂いてたぶんが、きてると思いますよ!
ちなみに、我が家もがっつりあがりました😭

ゆな
復帰して住民税が上がってるからじゃないですかね、、?
うちも上がりました😅💦
-
ちーちゃん
そぉいう事なんですね😣危うく電話するところでした💦笑 ありがとうございました☺️
- 9月22日

はじめてのママリ🔰
9月からは去年の収入によって決まる住民税所得割額から保育料を算出するので復帰したから高くなったのだと思います🤣8月までは一昨年の所得によって決まる市民税所得割額から保育料を算出していたので育休中で安かったのかもしれません。2月から産休に入ったのなら、来年の9月からは保育料が下がるはずです。
-
ちーちゃん
丁寧に説明して頂きありがとうございます🙇🏻♀️それなら納得しました。育休中の値上がりはキツいですが😭
- 9月22日
ちーちゃん
ややこしいですね😣育休中に上がられるのはキツいです😫ありがとうございました😊