※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーさん
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の女の子が耳をよく触るが、病院で検査しても問題なし。家では普通に機嫌も良い。同じ経験の方いますか?



生後7ヶ月の女の子なんですが
タダれてる訳でもなく耳を結構触ります。

病院に何回も連れて行ってますが、
鼓膜も綺麗で中耳炎にもなっていない。

その他家での様子は普通です。
機嫌もよし、呼ぶと振り返るなど、

同じような方いらっしゃいますか?😭

コメント

pon(*˙˘˙*)ஐ

うちも結構触りますが異常なしです😊

  • ふーさん

    ふーさん


    気にしすぎですかね😕
    同じ方がおられて安心しました😭

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

眠い時よくさわったり、あとは癖とかありますよ💡

  • ふーさん

    ふーさん

    癖ですか😳
    癖だったらいいんですが、
    同じような方おらるので安心しました😭

    • 9月21日
015

うちの子もよく耳を触ります😃

耳の匂いを嗅いで匂うなら耳垢が溜まっているんだなぁって耳掃除したり耳鼻科で耳垢とってもらいます😊

あとはうちの子は髪が耳にかかっているのでそれがくすぐったくて触ってることもありますし、髪を結ってるときも耳の感触が手足と違って独特なのでおもちゃ代わりにいじって楽しんでることもあります😊

  • ふーさん

    ふーさん


    今嗅いだら匂いませんでした🙋‍♀️

    なるほど!確かに髪の毛が伸びだしてから触るのが多くなったような気がします😳
    ありがとうございます💓💞

    • 9月21日
ふーまま🐰

眠くなると良く触っている気がします☺️⭐️ヨダレの手で触るから耳や髪もびちょびちょです😭

  • ふーさん

    ふーさん

    髪の毛びちょびちよわかります😂
    癖ならOKです🙋‍♀️🙋‍♀️

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

うちの子も5〜6ヶ月から耳触って、耳の後ろの髪の毛引っ張ってます😅
眠くなくても触ってるので癖なのかな?って思ってました😹

  • ふーさん

    ふーさん

    癖かなって思ってたんですけど
    あまりにも回数が多くて😂
    でも同じような方がいてて安心しました😭

    • 9月21日