※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の息子がミルクをあまり飲まず、成長曲線も心配。飲ませ方についてアドバイスを求めています。現在の試した方法や飲ませるタイミングも記載されています。

今4ヶ月の息子を完ミで育ててます。月末には5ヶ月になります。
3ヶ月目くらいからミルクの量が減ってしまい、現在650前後しか飲みません😢
しかも無理矢理何とか飲ませているだけで、気を抜いたらもっと減ってしまいそうです。
成長曲線もギリギリくらいついてるくらいです。
同じような方がいらっしゃったら飲ませ方など教えていただきたいです。

私が試した方法としては、
ミルクを変更。
乳首を新しいのにしてみたり、古いのを再度使用したり。
ミルクの温度に気をつける。
哺乳瓶の変更。
立ちながらあやして飲ませる。
ゲップは必ずさせる。
ウンチが出てなかったら出してからあげる。

などです。

息子はだいたい4時前後、8時前後、11時前後、14時前後、17時前後、20時前後、24時までという間隔ですが20時、24時くらいしかまともに全部飲めないので、それ以外はその辺りの時間帯に30分置き、1時間置きでちょこちょこあげてる感じです。
ひどい時は10ミリ、マックス飲めて140ミリです。
朝が特に飲めなく、午前中は本当に飲んでくれません。

今までは朝寝、昼寝、夕寝、19時就寝と規則正しい生活リズムが出来ていましたが、飲めないことでリズムも乱れ、夜中も起きるようになり4時台のミルクに至っては口すら入れてくれなくなりました😭
最近はミルクの時間に哺乳瓶見ただけで嫌がってます😭

何かいい方法あれば教えて頂きたいです🥺


コメント

まい

娘が一時期本当に飲まないことがありましたが、思いきって間隔をあけたら飲めるようになりました💡
娘の場合はですが、ちょこちょこ飲みでおなかがすいてなかったのかなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    前に一度間隔を開けてみたんですが、2〜3日はうまくいくのですがまた1回に飲める量が70とか60に減ってきてしまい、結局焦ってちょこちょこ飲みさせてました。
    でも理想は間隔あけてしっかり消化させて、量を飲ませれたらと思うので再度チャレンジしてみたいて思います。

    ちなみにその際は間隔は3時間くらいでしょうか?

    何度も質問すみません💦

    • 9月21日
  • まい

    まい

    4ヶ月か5ヶ月のときは4時間あけてましたね💡

    飲まなくても生活リズムのためにそれくらいあけてました。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊
私もそれくらいで挑戦してみます🙏💕