
コメント

kokonyan
うちの子もずっと抱っこです^^;
結構動くようになって疲れて、たくさん泣いても一人で寝ることはなく、抱っこしなきゃねないし、寝続けれません^^;

のりける
うちは抱っこ紐で寝かして、
寝てから5分以内くらいで下ろすようにしてます。
逆に寝てから大分たって下ろすと、背中スイッチ発動します。
うちの子は30分から、疲れてたりすると2時間くらいお昼寝するので、
早く下ろさないと、そもそももうすぐ起きる頃になってるみたいで。
-
ゆは
ありがとうございます(*^^*)
色々と試しましたがやっぱりダメなんです。。
すぐに下ろしたりしばらくしてからでも絶対にダメです(>_<)
成功しても5分以内にギャン泣きです(>_<)- 7月13日
-
のりける
そーなんですね。
あとは、やっぱりもっと疲れさせることでしょうか。。。
うちは最近、うちのお庭でプールやったり、バーベキューすると、セルフネンネしますよ!- 7月13日
-
ゆは
セルフ寝んね憧れます(>_<)
今だかつてセルフではないです(>_<)- 7月13日
ゆは
ありがとうございます(*^^*)
やっぱりずっと抱っこですか。。
うちもたくさん遊んだり外出しても一人で寝れず抱っこ紐で寝入っても下ろすとギャン泣きです(>_<)
逆に疲れてるのでいつもより寝るので私が疲れます(>_<)
お子様何ヵ月ですか?
kokonyan
うちは9ヶ月になりました!
抱っこの癖がついちゃったんだろうなぁと…でも泣いてる中、ほっとけなかったし>_<
友達のところは、気が付いたらベットに下ろしても寝てくれるようになったらしいので、それを信じてます(笑)
ゆは
9ヶ月でもまだ抱っこですか(>_<)
先は長いです‼
私も泣いてるのにほっとけなくて(>_<)
癖なんですかね(>_<)
kokonyan
ゆーはさんのお子さんはもっと早くに寝てくれるかもしれませんよ(^ ^)
お母さんの抱っこが気持ちいいんだろうなーと思うようにしてます。でも、最近は暑いからあせもが心配なんですけどね>_<