※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
家族・旦那

「初孫=無条件に可愛がる」と思っている夫と義家族にプレッシャーを感…

「初孫=無条件に可愛がる」と思っている夫と義家族にプレッシャーを感じます。

両親にとって4歳の息子は初孫です。
私は姉妹なので、夫や義家族からは「初孫で男の子、お父さん喜んでるんじゃない?」と言われます。
確かに可愛がってくれますし、「孫のために働いてる」と言っています😅
車で1時間半の距離ですが、会いたいと言えば来ます。
でも父は「女の子だったら なお良かった」と私に言ってきたことがあり、それは夫に伝えています。

それに両親は安いものなら買ってくれますが、玩具などは買いたがりません(別に買って欲しいとも思っていません)
幼稚園の入園準備に必要なものを買ってあげると言われ、一緒に買い物に行きましたがセールの300円や500円の洋服や、ハンカチやタオルもプラレールやトミカよりただの車が描かれている安いものを勧めてきます。
水筒もキャラ物は高いな〜とブツブツ。

義母は息子の好きなキャラ、好きな柄の物を買ってくれて、仕事で預ける度に絵本や玩具を買ってくれました。
息子がまだ赤ちゃんの頃、一緒に出かけた時も「この木の車の玩具どう?」と勧めてきたものが5000円でした。
両親と義母の金銭感覚が違いすぎて、それがプレッシャーになります。

夫も息子に「ゼロツードライバーが欲しいってじぃじに言えば買ってくれるんじゃない?」と言います。
独身の義兄も「じぃじが色々買ってくれるんじゃない?」と。
この間、息子が両親に「ゼロツードライバーがほしい」とテレビ電話で言ったら「何だか分からないから買えないし、買っても会えないから渡せない。住所も知らないから送れないね」と言われ、私もその言葉に幻滅して夫にもこのやり取りを伝えました。
翌日、母から「昨日言ってた玩具の名前教えて」と言われましたが「言っただけだから気にしないで」と伝えませんでした。
ここで買ってもらったら借りを作るような気になったからです。
それにこんなことを言っておきながら「野菜ほしい?お米はまだある?」と聞いてきます。
玩具は買っても渡せないと言うくせに、野菜を欲しいと言えば届けに来るんだ…と。

もしかして夫や義家族は、私の両親があまり買ってくれないから嫌味を言っているのかな?とか、義母の孫には何でも買ってあげるスタンスを見ていてそれが祖父母の当たり前だと思っているのかな、とか色々考えてしまって辛くなります。

そもそも私は両親が好きではありません。
ですが節目ではお祝いを包んでくれますし(お返しはちゃんと受け取る)、引越し祝いも大きい額を振り込んでくれました。
何もしていない訳ではないです。
でも、特別何かしてくれるわけではありません。
玩具や息子の欲しいものを買うのは親の役目だし、両親には安物でも買ってもらえるだけ有難いと思っています。

でも夫や義兄に言われる度に何とも言えない気持ちになります。
ママリでも「義両親は何も買ってくれない」「買ってくれてもセール品ばかり」等と見ると、今の時代 祖父母は何でも買うのが当たり前なのかな?、うちの両親も夫にそう思われているのかなと思うと悲しくなるし申し訳なくなるのです。

色々書きましたが、先頭にも書いた通りプレッシャーになるということが言いたかったのです。
考え方を変える、夫に強請らせないように伝える、等の何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
申し訳ありませんが私の両親を否定する言葉、「私の両親は何でも買ってくれるから、買ってくれないのは有り得ないです」の様な読んだ感想だけは御遠慮ください。

コメント

aiko

可愛がるって物を買うだけじゃないですよね?
各家庭によって収入や生活水準が違いますし、両親と義両親で買ってくれる物の差はどの家庭でもあると思います。
そこを旦那さんも、まみむめもさんも理解していないのかな?と思いました。

  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    コメントありがとうございます。
    そこは私も理解していたつもりです。
    買ってくれることが当たり前とも思っていないです。
    ですが義母は息子の意志を尊重してくれるのに対して、両親は値段ばかりで無意識に両家を比べていました💦
    夫も義兄も「初孫だから何でも買ってくれるでしょ」と言ってくるけど、両親は何でも買ってくれる訳では無い、このことに負い目を感じていました。

    • 9月21日
れい

物を買ってくれるだけが可愛いがっている訳ではなくないですか🙄?
うちの実家は孫が多いのもありますが、初孫だろうがなんだろうが誕生日、クリスマスとかは買ってくれますが、普段から買ってくれたりとかはないし、高価な物は冗談まじりに旦那の親に買ってもらいなー!って感じで言ってきますよ😂
けど、それで可愛いがってくれていない訳でもなく会えば全力で沢山遊んでくれるし、気にした事ないです😊
逆に旦那の親は孫も少なく、遠方であんまり会えない事もあるのかもしれませんが、結構高価な服やおもちゃを買ってくれます😅私は悪いなぁって思っちゃいますが、旦那も買ってもらえー!って感じなのでありがたく頂きます🤣!
でも、旦那の親は会っても一緒に遊ぶとかはあんまりせず、子どもが話せば話すけど、全力で遊ぶとかはないです。
どちらの親もいろんな形で可愛がってくれるし、プレッシャーも感じた事ないですが、もし私がまみむめもさんの立場なら旦那にはうちより旦那の家に頼んだ方が確実じゃん😂とかうちは買ってくれないよー🤣とか開き直って言っちゃうかもです😅

  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    コメントありがとうございます。
    どちらの親も色んな形で可愛がってくれる、まさにそうですよね。
    夫も義兄も「初孫だしじぃじが買ってくれるでしょ」と当然のように言うので、私が悲しくなります。
    かと言って「義母に買ってもらって」とも言えないし…。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

アドバイスが的外れでしたらすみません。義理両親が何でも買ってくれるが、実家の両親が比較的買ってくれない事でその差にプレッシャーを感じているという事ですね🤔❓
5,000円の玩具をお誕生日やクリスマス以外に買ってもらえる事はまみむめもさん夫婦ご家庭にとったらどうかをまず決めた方が良さそうですね。おもちゃは誕生日とクリスマスだけと決めれば、義理両親も実家のご両親もその二回の機会に限定される訳なので悩む回数は減るかなと思います。実家のご両親もお祝いはきちんとされてるとの事ですから、買ってくれる人と、まったくゼロの人、というわけではないので、プレゼントは気持ちなので5000円でも1,000円でもまあ、子供が喜ぶならそれでいいねって感じで。その代わり、何でもないお出掛けしただけの日に高価な玩具を買うとかは禁止すれば良いかなと思います。これは教育的にも何でも買ってもらえると思ってしまうのを防ぐためにも。

  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    コメントありがとうございます。
    私が言いたいのはまさにその通りです。
    私は夫に「義母に買わないように伝えて欲しい」といいました。
    ですが既婚の義兄家族には子供が4人いて、義母は「両方に平等にしてあげたい」という気持ちでいるみたいです💦
    我が家は2人で終わりなので、必然的に回数や金額が多くなります。
    (義母は現物支給タイプ)

    • 9月21日
りこ

祖父母に色々と買ってもらえるのが当たり前とは思わないですよ😄むしろ私はもう30代なんで、親に何かしてあげなきゃという年齢ですしね…😅

うちの実両親も100均のオモチャくらいしか買ってくれませんよ😊義理の両親もオモチャは買ってくれません💦そういえば…お祝いごとも、100日祝いや1歳の誕生日以降は何ももらってません😅

それでもうちの主人は、「そんなに気を使ってもらわなくていいよ、ご両親のお金事情は大丈夫なの?」とうちの実家を心配してくれます(私の父が正社員定年後に今は契約社員で働いているためかな?)

なので、まみむめもさんも、ご実家の経済事情を旦那さんに教えてあげればプレッシャーかけてこないんじゃないですかね?💦

それか、基本オモチャは買わない方針の家だから孫もそんなに甘やかしてもらえないんだよ、って伝えてみるのはどうでしょうか?😊

  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    コメントありがとうございます。
    両親にお金があることを夫は知っているんです。
    (父は大手で働いているので)

    でも両親は私たちにも玩具はあまり買ってくれなかったので、そういうタイプだと伝えたいと思います。
    ですが以前「娘と孫は別だからね〜」と言われたことがあり、夫の中で「祖父母は孫に何か買ってあげたい」と思うのが当たり前に思っているような気がします😅

    • 9月21日