![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夜中に起きる回数が増えています。生後4ヶ月で寝返りができるようになり、寝返りを防止するために固定しました。夜泣きやミルクで起きることがあり、すぐに寝ることができますが、これは夜泣きでしょうか?
夜中に起きる回数がどんどん増えています。
1週間ほど前までは、朝まで一度も起きずに寝る時もあるほどでした。現在は夜中2回起きます、しかも日に日に就寝してから起きる時間が短くなってきています、4時3時2時1時と。
生後4ヶ月を目前にして、最近できるようになったのは寝返りです。検診で首もほぼ座っていると診断されました。
最近では平らなところに置くと寝返りが止まりません。
寝返り防止に両サイドをやや固定するようにしました。
そういうちょっとした変化のせいなのか、夜泣きなのか、急にミルクで起きることが出てきてびっくりしてます。
ミルクを飲むとすぐに寝ますが、これは夜泣きですか?同じような経験の方いますか?
- まりり(4歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢の頃に似た経験ありました!
睡眠退行?後退?どっちか忘れましたが、成長段階の一つらしいです。夜間に授乳が頻回過ぎて辛かったのを覚えています💦
うちの子は完母だったのを寝て欲しいからとミルクにしたりなど工夫しましたが、しばらく耐えるしか方法は無かったです!
![おん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おん
現在睡眠退行中です😂今まで6時間くらい寝てくれてたのが3時間ピッタリで起きてきて寝ぼけながら夜間授乳してます( ;∀;)。色々できたり見える範囲が変わってきたことによるものなのだと思います😊昼寝時間を少なくしても変わらなかったので我慢する他ないかな〜って感じです😭
-
まりり
辛いですね!ウチもまた今起きて、ミルク飲んで寝始めました。こんなにミルクはすごく久々です。これっていつまで続くんですかね?
- 9月21日
-
おん
寝不足がまた続きますよね😔うちも飲んだらすぐ寝ちゃいます!離乳食始まったりお座りできるようになったらまた変わってくると思います😊個人的には4〜8ヶ月まではちょくちょく睡眠退行時期があるかな〜って感じです🙄
- 9月21日
![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりり
そうなのですね!
急にまた新生児に戻ったようで体がついていけないです。
先ほど起きたときは普通に喋りながら起きてミルク飲んで寝ました。どのくらい続きましたか?
コメント