※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麻輝
雑談・つぶやき

生活のリズムつけようと頑張ってるけど、22時すぎないと寝ない息子…早く…

生活のリズムつけようと頑張ってるけど、22時すぎないと寝ない息子…
早く寝て欲しいから20時すぎたら暗い部屋に行ってます。
この時間に寝てるけど、それが悪いのかなぁ…
夕ごはんの準備も出来ず、ひたすら抱っこです。
起こした方がいいんでしょうか。
まだ2ヶ月だから、かわいそうなような~😭

コメント

☆ねこ☆

22時でリズム付いているのかもしれませんね(^ω^)
起こしても起きますか?寝かせてあげてていいと思いますよ、赤ちゃんはよく飲みよく寝るのがいいですから!

我が娘は黄昏泣き派なのでこの時間は全開に起きてます(^ω^)
黄昏泣きだから夕飯の支度できませんよ、ひたすら抱っこです( ; ; )

  • 麻輝

    麻輝

    もっと早く寝て欲しいと思うのは、大人のエゴですね(笑)
    たぶん、下に置くと起きますね💦でも、かわいそうで抱っこしてます。
    黄昏泣きですか➰それも大変ですね😨

    • 7月13日
  • ☆ねこ☆

    ☆ねこ☆

    あまり早く寝かせると早く起きますよ(・・;)
    それはそれで辛いかと笑

    我が娘は暗くした部屋で夜は寝るんだよーとか、朝はおはよう、朝は起きるんだよーと言っているからか、リズムは付いてきてますね。

    黄昏泣きもしんどいですが夜はまとめて6時間以上寝てくれるからお利口さんと思うことにしてます笑

    うちも抱っこちゃんなので一日中抱っこしてますよ(・・;)

    • 7月13日
  • 麻輝

    麻輝

    確かに早く起きるのは、辛いかもです。。
    よく寝てくれるんですね!
    ほんとお利口さんですね🎵

    • 7月13日
deleted user

ちょっと開いたお口が可愛い💓
気持ちよさそうに寝てますね୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨

うちも2ヶ月から生活リズム意識して、16時には沐浴して19時までに寝室に連れて行ってましたが、延々と黄昏泣きしてました〜💦ちゃんと寝るのは日付が変わる頃が日常茶飯事でしたよ💦でも本当ちょっとずつ30分とか前倒しになっていって、今では19時半までには寝るようになりました◡̈❁

多分もう実践されているとは思いますが、
朝も7時までには明るくして自然と起きるようにしてあげること、
午前中にたっぷり日光に浴びること(それによって夜 睡眠ホルモンが分泌されます)、
沐浴は寝かしつけたい時間の2時間前には済ませることもオススメです◡̈


でもあんまり気にし過ぎると、時間ばかり気になり、寝ないことがストレスに感じちゃうかも知れないので、まだまだ焦らなくて大丈夫だと思います✨

  • 麻輝

    麻輝

    ありがとうございます❗
    そうですよね😃焦らず頑張ります🎵
    今は実家なのですが、起きてるのに暗い部屋にいると母が起きてるのにかわいそう!とか言ってきます💧

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    可哀相って言われると、ママが辛いですよね〜
    お母様も悪気なく仰ってるんでしょうけど💦
    夜は暗くなるんだよ〜静かなんだよ〜
    って教えてあげるのも、リズムを付ける大事な一歩ですもんね!!

    ママがしんどくないなら、そのままお母様のお言葉は右から左に流して、続けたらいいと思います💓
    でもしんどい時は周りに頼ったり、まぁ寝ないなら仕方ない!って緩く頑張ってくださいꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

    • 7月13日
  • 麻輝

    麻輝

    実母なので、みんなこの時間に寝かしつけてるの!って言ってます(笑)
    ゆるくがんばります!ありがとうございました✨

    • 7月13日
R

うちは、夜12時に寝ます(´・_・`)
朝寝も昼寝も夕寝もしますし。。ほんとは20時くらいに寝かせたいけど、もう諦めてます(°_°)

  • 麻輝

    麻輝

    ありがとうございます❗
    諦めてるんですね💦
    遅いと自分も眠くなっちゃうし大変ですね😨

    • 7月13日
  • R

    R

    大人の時間になっちゃってますが、前に21時くらいに寝かすの成功した時は朝起きるのが早くて体力のない自分には辛かったです。なので自分的には12時に寝るので良いくらいなのですが。もう少し大きくなるまで、気にしないようにしてみます(*^_^*)

    • 7月13日
ニャンたち

二重!!
あ、それちゃってすみません(^-^ゞ

夕飯に泣かれたりするので私も抱っこを挟んで作ってるから進まないからイラってなります(--;)
うちも22時くらいに寝て朝の7時に起きます。
私はこれでいいと思ってます。
もう少し大きくなったら8時就寝をさせるつもりですが!

  • 麻輝

    麻輝

    ありがとうございます❗
    確かに前抱っこだと進まないですよね…
    20時就寝なら、そのあと家事もできるしいいですよね🎵

    • 7月13日