![こうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理周期が長いけど排卵しているため、排卵誘発剤は避けるべきか悩んでいます。過去にクロミッドで妊娠経験あり。薬の使用についてアドバイスをお願いします。
2人目がなかなか授からず、生理不順もあってタイミングが難しかっため産婦人科へ通い始めました。ホルモン検査などしてもらい、とくに問題はなかったです!
生理周期が長いけど(50日のときもあります)基礎体温みたら二層になってるし排卵してるから あと2.3回自力でタイミングみて頑張ってみてください、と8月に言われました。そのときはそれで納得したのですが、やはり生理周期が50日で排卵日が少なくモヤモヤします。主人も出張が多く、少ない排卵日を今月は逃してしまいました。(このことで余計モヤモヤ。。)
生理周期が長いけど排卵していたら、排卵誘発剤飲むのはダメなのでしょうか? 1人目のときは(転勤族のため違う病院です)、生理不順をなおしたいと伝えるとすぐにクロミッド処方してくれて、1回の服用で妊娠しました。
次の転勤のタイミングや年齢差を考えると 早く妊娠したくて。だけど生理周期長くても排卵してたら薬はダメなのかな?と気になっています。 どなたかご回答お願いします🤲
- こうちゃんママ(妊娠13週目, 2歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
私は産み分け相談で病院通っていて来年の7月、8月までには産みたいのでと明確に言いました。
4月に保育園入園を0歳児でと思ってるので。
それも言いました。
時期がダメなら再来年4月生まれまた狙っても伝えてます。
授乳終わりで二回生理きましたが産み分け相談は3回目の生理前からなのでいま1カ月です。
この前は無排卵かなと言われてきた生理も軽かったので私も無排卵だと感じてます。
18日に私はセキソビットを再度もらいました。
それで排卵状態を来週見ようとなってます。
お金も支払いと計画があるなら先生に伝えて相談、その結果納得いかないなら病院変更とかですかね。
こうちゃんママ
ご回答ありがとうございます😊
的確にいつに欲しいと伝えることはしてなかったので、伝えようと思います! とりあえず次の排卵日は自分のタイミングで頑張ってみて、それでダメだったらまた病院へ行こうかと思います。
お互い無事、授かれますように👏
h1r065
無事、授かれますようにです😊