
コメント

退会ユーザー
年子ではなく1歳7ヶ月差の2学年差の娘たちを育ててます!
バウンサーはすごい便利でした😭😭

ままり
退院直後即2人育児でした🥺
1歳10ヶ月差の年後です。
新生児の頃は下の子の授乳など優先で、下の子が寝てる時は上の子と遊んだりしてました。
15時頃に沐浴を済ませて、
下の子を脱衣所に寝かせておいて、上の子とお風呂に入ってました✨
新生児の頃の方が楽です!
成長して動き出したほうが大変です。
そして、今の方がもっと大変ですね😂💦
-
はじめてのママリ🔰
とっても参考になります!ありがとうございます!
ちなみに脱衣場にいるときは、何に乗せてるとかありますか??またドアは閉めてましたか?- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
- 9月20日
-
ままり
寝返りをしない間はタオルケットの上とかに寝かせてました🥺
首が座ったらバンボに座らせてましたね💪
私も含めて3人一緒に入るようになったのは下の子がつかまり立ちをするようになったからですね🥺💦
それまでは下の子をササっと先に洗ってました😂
今は寝不足の時期ですよね😭
休めるときに休んでくださいね💪- 9月20日
-
ままり
お風呂の扉は泣き声が聞こえる程度すこーし開けてました!
- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!助かりますありがとうございます😭💓ちなみにスーパーなど買い物はいかれてましたか?
- 9月20日
-
ままり
ネットスーパーが多かったです!あとは休みの日旦那も一緒に行ってました😭💦
- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなっちゃいますよね😭上の子はどんな遊びをしてましたか??
たくさん聞いてしまってごめんなさい!!- 9月20日
-
ままり
絵本読んだり、家にあるおもちゃで遊んだり、、
案外下の子が寝てたので、よく相手してた気がします☺️
テレビにももちろん頼りましたよ😳!- 9月20日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
1歳5カ月差、2学年差の年子?姉妹です😊
便利と言うか絶対手放せないグッズはベビービョルンとエルゴです❗️
上の子の幼稚園の送迎、習い事の送迎、買い物、洗濯、掃除、、、とにかくどこ行くのも何するにも絶対必要です❗️
常に2人抱っことオンブしてる状態です😂
真ん中の子を1日2〜3回公園に連れて行くのでその時だけは解放されてます😂
はじめてのママリ🔰
同じですね😳🧡
バウンサーそうなんですね!
参考になります!!!
ちなみにお風呂とかはどうしてましたか?
退会ユーザー
お風呂は下の子は上の子がお昼寝したタイミングでいれて
上の子を入れる時は下の子の授乳が終わって寝かしつけたタイミングで入ってました!!
ずーっと泣いてる時は下の子を少し放置したりしてました笑