

みのり
朝寝がなくなったら、全然行きたいなって思ってます☺️
何度か行ってはいますが、感染予防もしっかりされてますし!
上の子の保育園もあるのと家事の要領も悪くて、朝寝も午後寝もあると、タイミングが難しくて😢
歩くことやおもちゃで遊ぶのが楽しい時期だし、行かせたいですよね☺️

さゆ
私とコロナと同時に行くのを辞めました。。
支援センターも人数制限の対策をしているとのことですが
私の地域はかなりコロナが出ていて、支援センターと併設している老人ホームでクラスターが発生。
支援センター2ヶ所利用していますが、どちらでもコロナが出ています。
でも個人情報のため詳細は公表せずなんです。。
そんな中で同じおもちゃを使わす…精神的に無理でした(涙)
親もいないので完全ワンオペですがどこにも出ていません(涙)
-
さゆ
私とではなく、
私もです。
誤字、すみません💦- 9月20日

ママリ
コロナでなくても支援センターは何かしらうつるので2回ぐらい行って行かなくなりました!!

ゆき
私の地域の支援センターではお外遊びの日のイベント作ってるので、お外の日に行く予定です。
室内は抵抗ありますが、外なら大丈夫かなーと。

きなこもち
暑さ・コロナのWの時は行くの控えてましたがピーク越した頃から行くようになりました‼️
普段ワンオペで近くに誰もいないので、つたい歩きしだした息子・ご飯をなかなか食べてくれない息子と家で二人きりはキツすぎて💦💦
他のママさんと会うこと・話すことで気持ちがだいぶ楽になっています☺️
児童館側もコロナ対策は取っていただいてますし、自分も含め来られるママさんももちろんみんな感染したくないからそれぞれできる対策をしてきてると思います💦

まい
私が住んでる地区の支援センターはコロナの影響で、乳児は利用できなくなってしまいました!😭1歳になったので行けるかなと思いましたが、おもちゃや絵本は一切なく、ただ広場があるだけ…
使えるのは1組だけで、交代制
という感じらしいので行っていません💦
その代わり公園によく行くようになりました💡

ハーゲンダッツ
私も支援センターは行くのはやめました🙋♀️
今の時期、夕方頃から公園行って散歩してます🙂
コメント