※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆助
ココロ・悩み

初めての両親学級で具合が悪くなりました。病院未経験で我慢しています。同じ経験の方いますか?

昨日、初めて両親学級に参加してきました!
その時は、気分はワクワクと緊張で会場に入ったのですが、参加者人数が増えるにつれ部屋が暖かくなり、密集してきて、具合がわるくなりました。

昔から朝の満員電車など密集してたりすると具合悪くなります。
身体が火照り、変な汗がでて、息がしにく、目の前が徐々に真っ暗になる感じです。
それで、気を失う手間で降りるはずのない駅で脱出し外の空気をすって少し楽になります。
その後1日頭がガンガンいたいです。


こんな時、病院はどこに行けば良いか分からないので一度も行ってません。
1日ガマンすれば収まってたので。

みなさんも、こんな事ありますか?

コメント

ザト

私の友人が同じように発作的な症状が出るので長く電車に乗れません。友人の場合は心療内科に行って安定剤などを処方してもらってましたが、妊娠中に飲める薬は限られると思うので、弱い薬だとどの程度の効果があるかはわかりません(;´・ω・)

かえぴす

あります。
病院のの待合室とか人が
いっぱいになってくると
脈が早くなって冷や汗まで
でてきます。苦笑
1度それで目の前真っ白になって
倒れかけました(´・∀・`)

まぁぶる

私も満員電車に耐えられず、豆助さんと同じように自主的に降りて何とかなる事もあれば、何度か車内で倒れかけたこともあります。

たまたま別な症状で内科を受診した際に似た症状が起き、医師にそのまま心療内科に行くように勧められました…結果としては軽度のパニック障害との事(._.)
どうしても週に2度は行きも帰りも満員電車になり、耐えられず転職しました。症状はそれっきり出ていません(;^_^A
原因は仕事のストレスだったんだな…と思っています❁

まーや

すごくわかります!変な汗出て息がしにくくなります!
私はギリギリの集合時間に、いって走っこに座って気分悪くなったら病院の外へ行き空気吸って待合室へ座ったりして落ち着かせていました。
頭痛はないですが、動悸があったりですぐ帰りたくもなりますね。車の中で休んだりとにかく慌てずゆっくり心の中で大丈夫大丈夫って落ち着かせています。
無理しないで下さいね。
お互い頑張りましょう!!

豆助

ザトさん、かえぴすさん、まぁぶるさん、まーやさん、ありがとうございます!!

ちょっと、心療内科に行くには勇気がいりますね( •᷄⌓•᷅ )


いまから産婦人科で検診なんですけど、昨日の今日なので、ちょっと怖いですけどお腹の赤ちゃんに会いたいので気合いを入れていってきます!
みなさんに、話して少し楽になりました(*^_^*)
ありがとうございます!!

りぃやん✩°

私も妊娠中ありました!(´•ω•`)

ひどい時で吐いてしまったり‥
聞かせて頂いてる限り、同じ症状
なので回答させていただきました☺️
わたしの、母親は看護師で
症状について脳貧血だと言われてました。
妊婦だから普通の身体以上にも
体力や緊張感、心の疲れが
あるとおもうので、脳に血が行きづらいと‥
そんなときは横になり
足元を心臓よりも高い位置にするよう(タオルやまくらを重ね)
言われ試してみると良くなりました(*´ω`*)
人混みや、緊張するところは
なりやすかったので大変ですよね😭
出産して3週間目に突入した新米ママですが、恐らく産後は圧迫もしてないので脳貧血になることは少ないかとおもいます!