※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子を完母で育てている方からの質問です。夜の授乳間隔が空いてきておっぱいがパンパンになることがあります。授乳中に寝てしまうこともあるため、母乳が残ったままになります。①残った母乳は手で絞るべきか、残しておいてもいいか。②夜の授乳間隔があくと母乳の生産は少なくなりますか。回答お願いします。

2ヶ月の男の子を完母で育ててます。
最近夜の授乳間隔が3〜4時間と空いてきてとても嬉しいのですが、おっぱいがパンパンになってしまいます💦
1回の授乳も片乳7〜10分あげてるのですが、途中で寝てしまうことがしょっちゅうあります…

そのため、母乳がおっぱいに残ったままになります。
張ってチクチク痛い時もたまにあります。

①この残った母乳は手で絞るべきなのでしょうか?
それとも残ったままにしてもいいのでしょうか?

②また、夜の授乳間隔があくと自然と母乳の生産は少なくなりますか?

回答頂けると嬉しいです!!

コメント

夏色☆

うちの子もよく寝る方で新生児の頃から5.6時間あくこともしょっちゅうでカチカチに張って目覚めてました😅

私は搾乳機で軽く搾乳してました😊絞り過ぎるとまたどんどん作られてしまうので。

②はそう聞きますが、夜間全く飲まない訳じゃないですし、そのうち赤ちゃんの飲む量に合わせて作られるようになるのかな?と思います!

差し乳?と言って飲むのと同時に作られる?みたいに変わるとも聞きますし😊

  • mama

    mama

    搾乳器で軽く搾乳してたのは授乳前と後どちらですか?🥺
    助産所さんから搾乳器は白斑になりやすい?らしく手搾りがよいと言われたのですが、どちらでもいいですかね?

    じゃあ母乳量は今調整中って考えるのが良さそうですね(笑)😊

    差し乳に変わることもあるんですかね?

    • 9月20日
  • 夏色☆

    夏色☆


    私は夜中子供が起きなくても、搾乳してました!
    なので授乳の前後で絞ることはあまりなかったです😅

    私はたしか、4.5ヶ月で差し乳に変わりました!

    • 9月20日
  • mama

    mama

    やっぱり搾乳するとおっぱいも軽くなりますよね😭
    搾乳したのはそのまま捨ててましたか?

    • 9月20日
  • 夏色☆

    夏色☆


    長男の時は搾乳したものを哺乳瓶であげたりもしていましたが、次男の時は捨ててました😊

    • 9月21日