
腰の痛みが定期的に起こり、2時間ほど寝れるが再び痛みが出る状況で、痛みの間隔を測る必要があるか相談です。
経産婦ですが、、質問させてください。。
軽い腰の痛みでも、定期的に痛みが来れば、、時間の間隔を、はかったほうがいいですよね?
(痛みの強さや痛みが続く時間などは関係なく)
我慢できる強さの痛みが続いてはいるのですが、、
いつの間にか2時間ぐらい寝れていたりしていて、さっき痛みで目覚めて、あ、来るのかな?と思ったらまた今は痛みが落ち着いていて、、
よくわかりません。。泣
- ゆみに(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

にち
私も産まれる前は前駆陣痛が2週間くらい続いてて当日も痛みで目が覚めて(我慢できる痛みです)またかと思って測ってみたら規則正しく7~8分間隔でした!
でも、私の場合横向きでいないと間隔がバラバラで正面向いて測ったり、動き出すと痛みがなくなったので、とりあえず間隔は測っておいた方がいいと思います!

さとみん
計って損はないので、気になったら計ってました!
私もお腹の張りと少しの腰の痛みからで、定期的に張るし、痛みが出てきたから一応計るか〜って感じでした!
上の子いるし、まだ我慢できるし、電話するか悩むな〜って感じでしたが、横になって、寝ようにも定期的に張るから気になって眠れず…
一定ではありませんでしたが、だいたい7、8分間隔だったので、病院電話してそのまま出産になりました!
陣痛、お産につながるといいですね😊
応援してます!💓
-
ゆみに
返信ありがとうございます(^^)
本陣痛につながればなぁと思いながら、明け方から今はまた落ち着いてる状態です。。
また痛くなってきたら、時間の間隔を測っていきたいと思います。
ありがとうございます。がんばります(^^)- 9月20日

ママリ
腰の陣痛もありますし、定期的に痛みが来たら時間計った方が良いですね😄
おそらく今は前駆と思いますが、いつか本陣痛に繋がりそうですね💡
-
ゆみに
返信ありがとうございます(^^)
私も前駆陣痛なのかなぁと思いながら、明け方から、少し睡眠とっては、今はまた落ち着いてる感じです。近いうちに本陣痛につながり、出産となればなぁと思っています。がんばります(^^)ありがとうございます。- 9月20日

りぃ
私は2人とも腰に来る陣痛だったので、測ってた方がいいと思います!
落ち着いたら寝れてるのなら前駆陣痛だと思いますが、そのまま陣痛につながるパターンもあるし、頑張ってください😭
-
ゆみに
返信ありがとうございます(^^)
そうですよね!とりあえずまた今は落ち着いてるのですが、また痛くなったら、測りたいと思います!がんばります(^^)ありがとうございます。- 9月20日

ママリ
間隔測れるなら測っておいたほうが良いかと思います'3`)b-★
-
ゆみに
返信ありがとうございます(^^)
あれから、落ち着いていて、睡眠とったりしてますが、また痛くなりはじめたら、測ろうと思っています。ありがとうございます。- 9月20日
ゆみに
返信ありがとうございます(^^)
あれから、痛みなくなったりして、睡眠とれたりして、今もそんな感じですが、また痛くなったら、測ってみます!ありがとうございます。