※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

DVモラハラ夫から逃げてきました。夫は今約2年無職。私の妊娠中に夫に精…

DVモラハラ夫から逃げてきました。

夫は今約2年無職。
私の妊娠中に夫に精神疾患(強迫性障害)が発症し、治療に行ってくれと何度頼んでも聞いてくれず、息子が生まれても基本1日中寝ていて、結局オムツも一度も替えたことがない、お風呂も一度も入れたことがありません。
ほぼ毎日のモラハラと数回のDVが原因で今県外に逃げてきています。
アパートも借りて、母乳で働けない為、生活保護も申請が通り受給が始まりました。

もし万が一親権を揉めるようなことがあった場合、夫に取られる可能性はありますか?😭😭😭
不安で不安でたまりません。
もう養育費も慰謝料も何もいらないから親権だけもらって早く離婚したい気持ちです。

夫は、無職ですが義実家で両親もおりお金にも余裕があります。例え働きに出ても義母が息子を育てる、などと言えば有利?
でもこれまで息子の世話は本当に何一つしたことがありませんし、今日もクーラーや空気清浄機、ベッドや息子のチャイルドシートを返せとLINEがきました。
ほんとに息子に愛があれば息子に必要な物を返せなどと言ってくるのはおかしいと思います。
DVも息子の前でしたので、警察から児相に連絡が行っており、児童虐待として扱われています。
そして私が本気で離婚を決意し家を出たので、焦ってようやく病院へ行き、今3ヶ月の入院をしています。

文章わかりづらくてすみません😢
何も望まないから息子だけは取られたくありません。

コメント

mama

無職ならむりじゃないですかね?
義両親がサポートしたとしても精神疾患がありモラハラやDVがあるなら取られる確率は少ないです!
それに生後7ヶ月ですし大体母親になると思います!
主さん自身の今後の生活も何とかなりそうですし
多分大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢😢😢安心しました、、
    夜中にありがとうございました😢✨

    • 9月20日
deleted user

大変でしたね、しっかり息子さんを守っていてすごいです!とても頑張ってます😭

基本的に母親が育児放棄をしていたり、養育できる環境でない、などの理由がない限り、父親が親権を取るのは難しいです。ましてやDVや精神疾患あり、育児協力なしなら尚更心配ないと思います!
もし向こうが争う姿勢できても、余裕で勝てるはずです!

そこまでの事をして親権を主張してきたらドン引きです😫一刻も早く息子さんと穏やかな日が過ごせる事を祈っています🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いありがとうございます😢✨
    すごく安心しました、、
    夜中に考えていたら不安で眠れなくなってしまい😭これで眠れそうです😢ありがとうございました😢✨

    • 9月20日