※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
子育て・グッズ

娘が急に夜寝なくなり、抱っこしないと寝ない状況です。昼夜逆転や抱っこ癖が原因でしょうか?

娘が急に寝なくなりました。
ここ最近になって夜起きる回数が増えました
今は1時間おきです。
日中は抱っこじゃないと寝ないので抱っこして寝てます💦布団に置くと起きちゃいます。
夜は前まではそんなことなかったのに今は寝なくなりました。。
抱っこ癖でしょうか?
昼夜逆転でしょうか?

コメント

angelmom

同じくです😭
夜よく寝てくれて楽な思い
してましたが、ここ数日急に
夜中の授乳が極端に増えました💦
お昼寝も同じく抱っこで、
極力置くように頑張るのですが
ほぼ失敗でついつい抱いたまま
寝かせちゃいます😂💦
いわゆるこれが睡眠退行かな?
と思い、今だけ!と言い聞かせてます😂
でも1時間置きは大変ですね😭
ママ寝れない😣💦

  • はじめてママ

    はじめてママ

    全く同じですね😫
    寝れないのは辛いですが時間が経てば寝てくれると信じでお互い頑張りましょう😊
    毎日寝不足です😫

    • 9月20日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    ちなみに抱っこでどのくらいねますか?

    • 9月20日
  • angelmom

    angelmom

    お昼寝下手で、抱っこでも
    MAX45分で早いと5分くらいで
    目覚まします😂💦
    平均30分くらいです😅
    それが3回程です😊

    • 9月20日
きなこ

うちは未だに1時間に起きます。
少し前はまとめてねた時もありましたが…
それくらいだと、うちは体が動いてしまって起きてしまう時期がありました。寝ていたいのに、体が寝返りを打ってしまっておきる、といったことがありました。
赤ちゃんは日々成長しているので、それに対応しきれずうまく眠れないなんてこともあるかもしれないですね!

  • はじめてママ

    はじめてママ

    確かに寝返りをしてそこから起きちゃいます💦
    日々成長してるんですね😊

    • 9月20日