
9ヶ月の息子の夜ごはんに悩んでいます。いつも同じメニューでレパートリーが少ないため、簡単で食べやすいオススメの夜ごはんを教えて欲しいです。
現在9ヶ月の息子を育ててます!
離乳食についてです。
朝はバナナやふりかけおにぎりです。
おやつとお昼は保育園で給食が出ます。
夜ごはんは私が手をかける唯一のごはんですが仕事から帰ってきてあまり時間も無くパパっと作れるものばかりで…
いつも、豆腐混ぜごはんと野菜煮込みやスイカやゼリーなどです…
全然レパートリーも無くいつも同じようなメニューです。
なので皆さんどんな夜ごはんをあげてるのか教えてほしいです!
ちなみにおかずは野菜や魚を下ごしらえだけして冷凍した物を鍋で煮込んで作ってる感じです(´・ω・`;)
パパっと作れて良く食べてくれるオススメメニューなどあれば教えてくださいT^T
- ばなな🍌
コメント

y( ˊᵕˋ )♡
鳥ミンチでよくハンバーグをつくります!
卵いれてにんじんとかたまねぎとかいれて混ぜて焼くだけなので簡単です🌟
1個ずつラップに包んで冷凍しとくと便利です❣️
あとはカレー作る時は肉じゃがにしたりしてます😋

れんげ17
卵に、粉チーズ、出汁、牛乳ちょっぴり、茹で野菜もりもり入れて卵焼き作ります(о´∀`о)牛乳パックを輪切りにして、卵一個分を半量ずつ流し入れて、蒸し焼きみたいな感じで二個焼いて、片方は食べさせて、もう片方は冷凍してまた後日あげてます!タンパク質も卵半分で一回の量にちょうどよいし、よく食べてくれます!
牛乳パックに入れると広がらずに適度な厚さになりますし、四角だと切りやすいです(ノ´∀`*)ひじきを混ぜたりもしますし、ミンチとか何でもありかなと。
-
ばなな🍌
やはり卵食べられるとバリエーション増えますね‼︎凄く美味しそうです◡̈
早く卵試して大丈夫そうなら作ってみたいです!
牛乳パックで出来るなら楽だし良いですね\(‘ω’)/
ありがとうございます!- 7月13日
ばなな🍌
焼いたあと冷凍すれば大丈夫なんですね‼︎
卵はまだ食べさせた事無くて作った事無いんですが卵挑戦して早くハンバーグ作ってあげようと思います\(‘ω’)/
カレー作るついでなら楽ですね!
ありがとうございます!