
旦那がパートさんと話し、実家に帰ることを提案されたことに驚きました。旦那は一人でも大丈夫と言い、私はがっかりしました。お互いの気持ちが違うことを実感しています。
お互いの気持ちって違うんだなって改めて実感しました。
産後の事で旦那がパートさんと話してたみたいで、
初めの男の子はお母さん大変やでってパートさんが言うとったって言ってきて、
パートさんに嫁に実家に帰ってもらうって言ってパートもその方がいいわって言ってたみたいで、
少し家あけたら寂しいやろ?
っていったら、俺は全然一人でええわって言われました💦
子供と会えんのは寂しいけどぅてその一言に
ちょっとはぁ?ってなりました。
朝4時に毎日起きダンナの仕事愚痴も聞いたり、色々努力してたつもりでしたが😓
私は、しんどい面も旦那もわかっていた方が分かり合えるかなってとこがあったし、一人より旦那といた方が気持ち的にも違うかなってとこだったんですが、
旦那はそうゆう風に思ってたんだって少しがっかりでした😅
- 初めてのママ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

てんこ
人様の旦那様に失礼ですが、
それは、はぁ?ですね😑
大変なの分かったなら支えてあげよう一緒に頑張ろうって思わないのですかね?
一人でええわって…
やっぱり男の人は産まれるまで父親の自覚ないですよね。

まみ
文面だけ読んで、口調などはわからないので違っていたらごめんなさい。
もしかして、旦那さんはパートさんから産後の大変さを聞き、実のお母さんに手助けしてもらったほうが主様が楽になるのでは?と思ったのかな?と、感じました。
俺は全然一人でええわというのも、一人でも頑張って生活するから気にしないで実家帰っていいよってことなのかな?と🤔
若干、すれ違っているような気がするので、旦那様にきちんと気持ちを伝えてみるといいかもしれません。
が、もし主様のとらえられてた気持ちが本当なら、旦那様に渇を入れたいです😤
父親になるんだぞ!!と。
長々とすみません。

ぽこ
旦那さんも悪気があるわけじゃないとは思うんですけど、なんか読んでいてその言い方だと「子どもと会えないのは寂しいけど妻はいなくても平気」って言われてるみたいで寂しく感じてしまいますね💦
わたしだったら拗ねてしまうかもしれません😢
自分が旦那を必要としているぶん旦那にもそうあってほしいので、そんなさらっと言われたら今までの関わりを否定された気持ちになります..!
旦那さんに、さりげなく伝えてみてはいかがですか?
私いなくても平気なん?さっきの言われて寂しかったわーって。
たぶん、そんなつもりはなかったんだと思いますけどね😊
言葉のニュアンスで些細なすれ違いってあると思うので、こういう時こそしっかり言葉を交わしたほうがいい気がします!
-
初めてのママ🔰
そうなんです!まさしくそれです😅
色々してた自分がなんかアホらしくなっちゃいましたね😓
さりげなく言ってみましょうかね😅- 9月20日
-
ぽこ
きっとそれは旦那さんを愛してるからこその感情ですね💕
うちの夫もそうですが、男性って言葉にしないとこちらの気持ちをわかってくれない部分があるし、逆に向こうが言葉足らずでこちらに伝わってこないことも多々あるので😅
わたしも何でそんな言い方するの?傷ついた!ってちょいちょい突っ込むことあります笑
突っ込んでみてはじめて伝わる気持ちもあるし、逆にはじめてわかる向こうの心理もあったりして、やっぱコミュニケーションて大事だなと思います🌱✨
残りの限られた2人きりの生活も赤ちゃんを迎えた新生活も楽しい時間になりますように☺️- 9月20日
-
初めてのママ🔰
確かに自分が思ってる事と相手が思ってる事って違うんだなって思うことが多々あります😅
旦那は物を買って帰ってきたりは擦るんですがあまり私に言葉で愛情表現された事がありません😅
コミュニケーションってほんと大事ですよね😊👏- 9月20日
-
ぽこ
なんだかうちの夫に似ていて微笑ましく思います笑
わたしの夫もつわり中のわたしを労ってすごく尽くしてくれますが、言葉での愛情表現は皆無に等しいです😅笑
若かりし頃はもっと言葉で表現してよ!って思ったことも多かったんですが、結婚してから夫に「俺は言葉より行動で示す人間だ」と言われてからは、この人はこういう人なんだなと受け入れて、必要な時はこちらから言ったり言わせたりしながらバランス取ってます😂
これからも仲良く頑張ってください🌱✨陰ながら応援しています💕- 9月20日
初めてのママ🔰
笑笑 そうですよね😅協力しようって姿勢が見えません😓
ちょっと人任せな感じにも捉えられるし、まだ実感がわかないみたいで、余計ですかね😓
てんこ
産まれたら変わるかもしれませんね!
一人でも大丈夫やで!ちゃんと生活できるから実家でゆっくりしておいで!
の意味での一人でええわって方ですかね😂
初めてのママ🔰
夜泣きとか大変やと思うし寝られへんストレスってかなり大きいと思うからお互いの実家に頼った方がいいと言われますが、旦那も仕事早いしで夜中はみるつもりなさそうだし、
楽したい面もあると思います😅