
3歳の娘が新しい場所や体験に弱いようで、イライラやがっかりしています。周りと比べて甘やかし過ぎか、厳しすぎか悩んでいます。同じような経験をされた方、声かけのコツを教えてください。
3歳の娘の事での相談です。
先日、コロナの影響で伸びていた3歳児検診に行ってきました。
事前に視力検査や聴覚検査を自宅で行なって持っていくのですが、自宅でも全てクリアせず。当日の診察でも、イヤイヤモードで先生とも会話できず。視力検査に至っては、病院での要精査になりました。
保育園に行っている為、保育園は嫌がらずにスムーズに別れることが出来ています。しかし、初めての場所や初めての体験に弱い事を改めて感じています。
七五三の写真撮影も、3歳児健診も、精査で行った眼科検診も泣くまではしないものの、グズグズ抱っこを求め、出来ないことが続いています。ちゃんとやるときはやろうと話していますが、年齢的なものなのでしょうか。
周りと比べてしまい、出来ていないことに対してイライラもしたり、がっかりしたり。そういう状況での声かけ、皆さんはどうされていますか?私が甘やかし過ぎなのか、それとも厳しすぎなのか、悶々としてしまってのご相談です。
- アリス(4歳4ヶ月, 8歳, 13歳)
コメント

ジョージ
もしかしてHSC なのかも?
甘やかしすぎでもなく、厳しすぎでもないと思います!
娘さんの性格だと思いますよ😉
アリス
コメントありがとうございます。
HSC、今回初めて聞いたワードでした。あるんですね。敏感な事が。
お姉ちゃんが意外と堂々としているタイプだったので、その違いにビックリしています。お姉ちゃんよりも堂々とこなすタイプだと思い込んでいました。