
コメント

豹柄
ヤマトではなくて申し訳ないのですが、妻が働く場合の○○万円まで、というのは、いくつかあって、しゅりママさんが気にされているのは旦那様の会社の制限のようなので、そこは社会保険の話なのかなと思います。
が、その前に税制上の壁が103万となってますから、まずはそこを気にして働かなければなりません。
それを超えると所得税、住民税がかかってきます。会社の社会保険が103万を上限としているならば、扶養を外れ自分の分も保険料を払わなくてはなりません。それらを相殺しても130万稼いだ方が手元に残るのであればその方がお得です。
ただ、ヤマトのホームページをみると、扶養でいられるのは130万まで、となってますが、どうなんでしょうね。そこまではわからなくてすみません。
アール
返事ありがとうございます。
そうですね。
会社側からの制限ですね。。。
ヤマト運輸で働いてる奥様方は、そこの制限内で働いてるのか、そーでないのかを聞いてみたかったんです。
実際130万稼いでお得なのかも不明で💦
詳しい方がいたらなと思って。
ホームページに載っているの知らなかったです。
私も見てみます。
ありがとうございました!