障害児通所受給症がほしくて、役所に書類を揃えて出した後、受給証が自…
障害児通所受給症がほしくて、役所に書類を揃えて出した後、受給証が自宅に届くにはどのくらい時間が
かかりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
1ヶ月くらいはかかりました。
はじめてのママリ🔰
同じく1ヶ月くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
その間放課後デイサービス見学とか行きましたか?
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
3箇所くらい見学に行きました!
うちの場合は療育ですが、受給者証が届く前でも契約することはできるので、いいところが見つかったら先に契約して、受給者証が届き次第通うことができますよ☺️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!
契約できるんですね!
ありがとうございます✨- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは年度途中(10月)だったのでなかなか空きがなく、いいなと思ったところをキャンセル待ちで通わせてもらって、次の年度からはその施設で固定曜日で通わせてもらえるようになりました!
ご参考までに✨️(長々とすみません💧)- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!放課後デイサービスもそのような形が多いのでしょうか?
やはり年度初めに入れることが多いのですか?
色々すみません🙇- 1時間前
( ・_______・ )
1ヶ月以内には届いた記憶です🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
その間に放課後デイサービスなどの見学って行きましたか?
受給証が届くまでに見学に行っても、受給証が届いた頃には空きが埋まってたみたいなことありますよね😭?- 1時間前
-
( ・_______・ )
来年小学生で最近見学に行きました!
受給者証を持っていても事業所に空きがないと入れないので💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!受給証をもらう前から見学に行ってたんですね!
- 1時間前
-
( ・_______・ )
貰う前というか現段階で児発に通ってるので児発のは持ってるんです!
4月に放デイに切りかえで🤔🤔- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
その間に放課後デイサービスの見学など行きましたか?
いま空きがあっても受給証がないために埋まってしまったりしますよね😭
はじめてのママリ🔰
うちはまだ小さいので療育ですが、受給者証が届き次第通えるように見学しました。
年度途中だと空きがあるかも分からないですが、年度の切り替えだと空きがあるのでスムーズに入れますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
切り替えは空きやすいのですね、来年4月をめどに狙ってみます